投稿者向けFAQ(技術的問題点)

記事名読み
とうこうしゃむけえふえーきゅー(ぎじゅつてきもんだいてん)
この記事は、編集に関与する際の、注意点の一覧とすることを目的としています。
この記事の内容を変更する場合は、投稿者向けFAQ編集のルールに従ってください。

この項には、編集に関するFAQのうち「技術的問題点」に関するものが書かれています。基本的な事柄については【投稿者向けFAQ】を、書き方に関しては【投稿者向けFAQ(書き方)】を、トラブルの解決等については【投稿者向けFAQ(トラブルシューティング)】も参照してみてください。


技術的問題
リンクをはじめとする特殊な機能はどのようにすれば良いか
このページにマークアップ等の文法についての説明があります。このFAQでは、上記のページの記述を補足・解説します。また編集例にいくつかの事例が書き込まれていますので、それらを参考にしてみるのも良いでしょう。

リンク(自動リンク・強制リンク・非自動リンク)とは
文法
自動リンク: (特になし)
強制リンク: [[対象となる文字列]]
強制リンク: [[対象となる文字列>リンク先記事名 or リンク先記事名+見出しID or URL]]
非自動リンク:{{対象となる文字列 }} 又は非自動リンクタイトル一覧に登録
※技術的問題により、上記の例では全角記号を使用しています。実際に使用する場合は半角記号で記述してください。

リンク機能を使用することで、文章中の特定の文字列に対して特定の記事(あるいは外部のWebページ)へとリンクを張ることができます。リンクを張られた文字列をクリックすることで、目標の記事等へ遷移します。





マークアップの一覧
リダイレクト・aliasとは
リダイレクトとは、「複数の名称を持つ一つのもの」について記述するとき、ひとつの項目へと転送することを言います。aliasは、リダイレクトの手段です(後述します)。

たとえば「赤魔道士」が正式名称であるにも関わらず、実際は「」と略されることが多い、といった場合があります。そのとき、「赤魔道士」と「赤」という項目を別々に作ってしまうと、例えば新たな魔法が追加された場合等、両方のページについてそれぞれ「新魔法が追加された」という新情報を追記して更新しなくてはなりません。同一の実体について異なる名称がある場合、リダイレクト機能を利用することでこうした二度手間を減らすことができます。

例えば「」をクリックすると即座に「赤魔道士」に転送するように設定すれば、「赤魔道士」を編集するだけで事実上「」をクリックして表示される結果も更新されたことになるのです。

実際に項目にリダイレクトの機能を付与するには、その項目の本文を#alias(転送先)とすることで実行できます。

例:「」から「赤魔道士」へ転送する場合の「」の本文は以下の通りになります。
#alias(赤魔道士)

またリダイレクトを利用する際は、「項目名について(表記揺れ)」も参照してください。

リダイレクトされている項目の編集について
リダイレクトされている項目は開くと自動的に転送されてしまいますが、以下の方法で編集を行うことができます。


コンテンツ・contentsとは
記事内の見出し一覧を自動で作成する機能です。contentsというコマンドを本文中に書き込むことで利用できます。たとえばこの記事の一番上に、クリックすると各見出しにリンクする機能があります。これがまさしく「コンテンツ」の機能です。

この機能を利用することによって、本文中の見出し(例えば、この上の「コンテンツ・contentsとは」等)の構成に対応した一覧が自動的に生成されます。

本文が長大な項目の場合、特に有効な機能です。しかし、見出しの配置によってはあまり使いやすいものにならないかもしれません。そうした場合は、記事の構成を大幅に見直して見出しを付け直すか、またはコンテンツ機能を諦める必要もあるかもしれません。

文法
#contents
※技術的問題により、上記の例では#に全角記号を使用しています。実際に使用する場合は半角記号で記述してください。

波ダッシュもしくは全角チルダの扱いについて
アイテム装備レベル範囲の表示などに使われている波形の文字は、一般的には波ダッシュ(Unicode 301C WAVE DASH)「〜」と全角チルダ(Unicode FF5E FULLWIDTH TILDE)「~」の二種類があり、ゲーム中では全て全角チルダが使われています。
キーボードからの入力では、特に意識していない限りWindowsで全角チルダ・MacOS Xでは波ダッシュが入力されているはずです。

MacOS Xではこの2つの文字の見かけがほとんど同じですが、Windowsでははっきりと異なります。Windowsゲーム内の表示にあわせる意味でも、全角チルダを使用するように配慮するのが無難です。文字パレット機能を使ったり単語登録したりするとよいでしょう。

Windowsでの見かけ
 Windowsでの見かけ(上からFirefox 3、Internet Explorer 7、Safari 3)

MacOS Xでの見かけ
 MacOS Xでの見かけ(上からFirefox 3、Safari 3)

携帯端末からの編集について
携帯端末から編集を行った場合、機種によっては勝手にフォントを置き換えてしまいます。例えば全角チルダ(~)や中黒(・)を波ダッシュ(〜)や半角の中黒に置き換えてしまう事例が報告されています。

意図しない変更を避けるためにも、携帯端末から編集をしたい場合は最低限練習用ページでそれらの置換が起こらないことを確認することが望まれます。それができない、もしくは文字を勝手に置換する携帯を使っているなら編集は控え、どうしても編集したい場合(間違いを発見した時など)はノートやコメントで誰かに編集をお願いすると良いでしょう。

関連項目
投稿者向けFAQ】【投稿者向けFAQ(書き方)】【投稿者向けFAQ(トラブルシューティング)】【ガイドライン

コメント表示/書き込み コメントはありません