投稿者向けFAQ
この記事は、編集に関与する際の、注意点の一覧とすることを目的としています。
この記事の内容を変更する場合は、
投稿者向けFAQ編集のルールに従ってください。
ようこそ!
FF11用語辞典 ~
ウィンダスの仲間たち版 へ。そして、新たなる有益な情報を皆に広めたい、善意ある方々へ。
ここは、潤滑なWikiの編集を目指すための予備
知識ページです。
はじめてWikiを編集する方は、まず「これだけは知っておきたい基本」の一覧だけでも目を通してください。すぐに全てを理解する必要はありませんが、それを前提にできれば、あなたは当Wikiの発展に大きく貢献することができるでしょう。
この項には基本的な事柄が書いてあります。「どのようにして書けばよいか」について詳しく知りたいのであれば【
投稿者向けFAQ(書き方)】を、技術的問題点に関しては【
投稿者向けFAQ(技術的問題点)】を、トラブルの解決について詳しく知りたいのであれば、【
投稿者向けFAQ(トラブルシューティング)】を参照してみてください。
FAQとはFrequently Asked Questions の略語で、"よくある質問とその回答"を意味します。
また、これまでに蓄積された編集上のハウツー・ノウハウも掲載しています(書き方・技術的問題)。
ここでは、Wikiの基本的な操作方法と
マナーを記述します。
Wikipediaなど他のWikiで編集方法を理解している方は読み飛ばして頂いても構いません。
編集するには、まず各ページの右上にある「編集」をクリックします。
ただ、編集方針にて「ノート」で議論されている可能性があるので、一度は「編集」の横にある「ノート」をクリックして閲覧してください。
まったく新規に作成する場合、画面左上にある「案内」の「新規書き込み」をクリックします。
既存ページ内にある未作成語(「?」記号が付いている
リンク)のページを作成する場合、同様に未作成語をクリックします。
開かれるページに利用詳細が書かれていますので、それに従って記事を作成してください。
その際、
解析などで得た情報で実際に入手報告がされて(確定して)いない
アイテムなどのページを作る場合は、本文の初めに注意書きを添えてください。
この
アイテムはゲーム内での入手報告がありません。よって内容が正確でない可能性があります。
アイテム入手を確認された方は、ページ下部のコメント機能などを利用してぜひご報告下さい。
投稿者向けFAQ(書き方)の、
書き方→項目を新規作成するときの留意点 も参考にしてください。
本文は読者に
FF11辞典としての情報を提供する場所です。
また、ノートは本文の内容を議論する場所です。
本文を「舞台」とするならばノートは「楽屋」といえ、舞台の改良は楽屋で議論するものです。つまり、本文を改良する際にはノートであらかじめ話し合いをもってください。
例えば、本文について何らかの不適切な表現があった場合には、その点をどう修正するかなどをノートで議論すると良いでしょう。その後実際に本文に変更を加えるときは、基本的にノートの出した結果に従うようにしてください。
ノートは一つの記事につき必ず一つ存在します。議論が分散してしまわないように、その記事に関しての議論は出来るだけそのノートのみで行い、複数のノートにまたがることは避けるようにしてください。
本文は改良を重ねることを前提としていますので、文章の追加や削除は自由に行えます。
一方で、ノートは各個人の意見を出し合って方針を決める場であるので、発言に責任を持たせるために書き込まれた内容の削除ができない仕様となっています。
逆引きとは、その記事が「他のどの記事から参照されているか」を示す機能のことです。
これを利用することで他の記事との関連性を確認するのに役立ちます。記事を変更する場合には、関連先の内容を確認して、相互に矛盾のない記事となるように参考としてください。
フォーラムは、ノートではカバーしきれない広範囲・全体的な方針について議論する場のことです。記事作成上のルールや
バグ、サイトの運営の問題など、個々の利用者では解決できない問題を扱っています。
フォーラムに行くためには画面左上の「案内」「タイトル検索」「更新経歴」のさらに下にある「Link」内の「フォーラム」をクリックしてください。
Wikiでは、すべての参加者が協力して記事をより良くすることが基本方針の一つにあります。
Wikiに投稿された時点で、あなたの文章は『あなただけの物』ではなく利用者の共有物となります。全ての利用者に編集される可能性を認識した上での投稿をお願いします。
自分以外の編集内容を認めず、他者の編集結果を排斥するような記事の私物化行為を行わないでください。
投稿したいが、編集を失敗したくないので練習がしたい
SandBoxという記事があります。これは、すべての参加者が自由に編集の練習をするために作られました。
Wikiの機能を確かめたい場合は、
SandBoxを使って練習してください。自由に練習していただいて構いません。
このWikiでは記事を削除することが可能です。
編集画面上で、記事を白紙に戻すと記事が削除がされます。
基本的には、可能な限り記事を削除することは避けてください。
また、もしどうしても記事を削除した方が良いという理由がある場合には、トップページの削除のガイドラインに則って削除をしてください。
なお、ガイドラインにもある通り、削除する場合は特殊な場合を除き、ノートに削除する理由を書いて、24時間待った後で削除する事が求められています。
これは、その理由が正当なものであるか見極めるためであり、いくら自分自身が絶対に正しい、と感じていても必ず手順を踏んでください。その際に反論があった場合には、ノート上で意見の統一をしてください。
また、削除する場合は本文が残っている状態で削除する事が好ましいとされています。
これは、本文が白紙になっているが用語自体は残っているという状態で削除すると、後に削除記事一覧より
復帰ボタンでどのような文章が削除されたか確認できなくなるためです。
このWikiでは、画像をアップロードして記事に貼りこむ事が可能です。画像の大きさ・容量等については
ガイドラインを、著作権等については【
画像の取り扱いについて】を参照して、ルールに則った画像を使用してください。
コメント表示/書き込み