属性物理WS(ぞくせいぶつりうぇぽんすきる)
物理WSに属し、与えた物理ダメージ量を基準にTP残量に応じた一定率を掛けた値が魔法ダメージとして加算される特徴を持つWS。
魔法ダメージの属性は各WSによって異なる。「物理属性WS」と呼ばれることもある。
命名はStudio Gobli。
以下のものが該当する。
物理WSであるため不意打ち・ためる・バーサク・ダブルアタックなどの効果が乗る半面、ミスする可能性もある。
五之太刀・陣風、地は多段WSでもあり、複数回攻撃分で物理ダメージを決定した後、魔法ダメージが加算される。二刀流の場合も同様である。
加算される魔法ダメージはTP残量によってその割合が変動する。
TPによる魔法ダメージ加算率が「TP1000で50%~TP3000で100%」の直線的な値をとっており*1、物理ダメージが100ダメージの場合、TP1000で魔法ダメージ分は50ダメージ、TP2000で75ダメージ、TP3000の場合は100ダメージとなる。
更に魔法攻撃力が上がっている状態であれば魔法ダメージ部分はそれに応じてダメージが上がる。逆に相手の魔法防御力が高かったり、シェルなどの魔法ダメージカットがあった場合はダメージが減る。
なお、魔法ダメージ部分にはレジストの概念がある。魔法ダメージ分50ダメージがハーフレジストされた場合、25ダメージが加算される。
ダメージログは1回の攻撃の中に物理と魔法の両方のダメージが混在した形で表示される。
物理部分100ダメージ、魔法部分50ダメージの場合は「150ダメージ」と表示される。
物理部分のみで敵を倒したことになる場合、ダメージログに魔法部分のそれは加算されない。上記の例でいえば「100ダメージ」と表示される。
このように物理部分のダメージ量が魔法部分のダメージの基準となっているため、ダブルアタックや二刀流、不意打ち等のアビリティと相性がよくダメージを伸ばしやすい反面「物理攻撃が通り難い敵」には物理WS同様からっきし弱いといった特徴がある。
魔法ダメージの属性は各WSによって異なる。「物理属性WS」と呼ばれることもある。
命名はStudio Gobli。
以下のものが該当する。
種別 | WS名 | 属性 |
両手刀 | 参之太刀・轟天 | 雷 |
四之太刀・陽炎 | 火 | |
五之太刀・陣風 | 風 | |
六之太刀・光輝 | 光 | |
片手刀 | 滴 | 水 |
凍 | 氷 | |
地 | 土 | |
弓術 | フレイミングアロー | 火 |
射撃 | ホットショット | 火 |
物理WSであるため不意打ち・ためる・バーサク・ダブルアタックなどの効果が乗る半面、ミスする可能性もある。
五之太刀・陣風、地は多段WSでもあり、複数回攻撃分で物理ダメージを決定した後、魔法ダメージが加算される。二刀流の場合も同様である。
加算される魔法ダメージはTP残量によってその割合が変動する。
TPによる魔法ダメージ加算率が「TP1000で50%~TP3000で100%」の直線的な値をとっており*1、物理ダメージが100ダメージの場合、TP1000で魔法ダメージ分は50ダメージ、TP2000で75ダメージ、TP3000の場合は100ダメージとなる。
更に魔法攻撃力が上がっている状態であれば魔法ダメージ部分はそれに応じてダメージが上がる。逆に相手の魔法防御力が高かったり、シェルなどの魔法ダメージカットがあった場合はダメージが減る。
なお、魔法ダメージ部分にはレジストの概念がある。魔法ダメージ分50ダメージがハーフレジストされた場合、25ダメージが加算される。
ダメージログは1回の攻撃の中に物理と魔法の両方のダメージが混在した形で表示される。
物理部分100ダメージ、魔法部分50ダメージの場合は「150ダメージ」と表示される。
物理部分のみで敵を倒したことになる場合、ダメージログに魔法部分のそれは加算されない。上記の例でいえば「100ダメージ」と表示される。
このように物理部分のダメージ量が魔法部分のダメージの基準となっているため、ダブルアタックや二刀流、不意打ち等のアビリティと相性がよくダメージを伸ばしやすい反面「物理攻撃が通り難い敵」には物理WS同様からっきし弱いといった特徴がある。
関連項目 編
【物理WS】【属性WS】- *1
- 正確には異なっているかもしれない。