追撃(ついげき/follow-up attack)
一部の装備品が有しているプロパティ。
効果は「通常攻撃+1回」。
マルチアタック(ダブルアタック、トリプルアタック、クワッドアタック)とは別枠で発動判定があり、同時に発動しうる。
例えばダブルアタックと追撃が同時に発動した場合、見た目上は3回攻撃になる。
マルチアタックとは違い、WS時には発動しない。
武器固有のプロパティであり、複数回攻撃武器と同じくその武器自身の攻撃にのみ有効。
装備の一覧は各項目を参照。
攻撃時に最大MPの5%を消費(下限50MP~上限100MP)し、消費したMPがそのまま発動率(50%~100%)になる。
選択式オーグメントのうちType:Bに付与される。
片手武器の場合はメインウェポン:○○となっており、メインウェポン装備時のみ有効。
発動率の上限はNQが30%、HQ1が40%、HQ2であるマスター専用武器が50%。
効果は「通常攻撃+1回」。
マルチアタック(ダブルアタック、トリプルアタック、クワッドアタック)とは別枠で発動判定があり、同時に発動しうる。
例えばダブルアタックと追撃が同時に発動した場合、見た目上は3回攻撃になる。
マルチアタックとは違い、WS時には発動しない。
武器固有のプロパティであり、複数回攻撃武器と同じくその武器自身の攻撃にのみ有効。
装備の一覧は各項目を参照。
レテク装備 編
レテク装備のうち後衛向けのレテクロッドとレテクスタッフ、矢弾のレテクアロー、防具であるレテクバングル以外の武器が該当する。攻撃時に最大MPの5%を消費(下限50MP~上限100MP)し、消費したMPがそのまま発動率(50%~100%)になる。
マスター専用武器 編
作成にギルド金の書が必要なジョブ専用武器。下位のNQ、HQ1品も含む。選択式オーグメントのうちType:Bに付与される。
片手武器の場合はメインウェポン:○○となっており、メインウェポン装備時のみ有効。
発動率の上限はNQが30%、HQ1が40%、HQ2であるマスター専用武器が50%。