メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
クエスト
アドゥリン
ツタ登りの極意
記事名読み
つたのぼりのごくい/Hide and Go Peak
アドゥリンクエスト
の一つ。
2013年7月9日のバージョンアップ
で追加された。
依頼者
は
マリアミ渓谷
・
F.ステーション
にいるトップルードツリー(Toppled Tree)。
ヴェルク族
のように崖やツタを登るために
ヴェルク族
の大きめの皮を探してほしいと
言われた。
南西の
ヴェルク族
集落へ行き、脱皮した皮
の捨て場所で探してこよう。
発生条件は
開拓者バッジ
を所持していること。
攻略情報
マリアミ渓谷
・
F.ステーション
(L-7)にいる、Toppled Treeに話しかけると
オファー
。
マリアミ渓谷
(K-10
注釈1
F.ビバック
#1からが近いが
コロナイズ
レイヴ
を経由する為、
回避
したい場合は#2を利用するとスムーズに移動出来る。
)にある
ヴェルク族
集落にて「Velkk Cache」を調べ、「
だいじなもの
:
ヴェルク族の大きな皮
」を入手する。
マリアミ渓谷
・
F.ステーション
に戻りToppled Treeに話しかけると、「南西にある、ここからいちばん近いツタのところへ行く」と言われる。
マリアミ渓谷
(K-8)
テンキー
9
F.ステーション
左下「Scalable Area」を
調べる
と
イベント
があり、
クリア
。
報酬
だいじなもの
「
クライムスキル
」(
サバイバルスキル
)
だいじなもの
「
ヴェルクグローブ
」
同盟戦績
500
ベヤルド
名称について
Toppled Tree:「ぐらつく木」の意味。この
ガルカ
はよくつまずいているのかも知れない。
Velkk Cache:「
ヴェルク族
の隠し場」もしくは「
ヴェルク族
の隠し場所に貯蔵された品物」という意味。
だいじなもの
は「珍しく大きくて頑丈そうな皮」とされているが、うまく脱皮できた記念に取っておいたのだろうか…。
Scalable Area:「登れる場所」の意味。
クエスト
の英名"Hide and Go Peak"は、かくれんぼを意味する"hide and go seek"にひっかけたものだろう。かくれんぼの"hide"は「隠れる」の意味だが、
クエスト
名の"Hide"はおそらく「皮」の意味で、「皮を手に入れて山を登る」というニュアンスを持たせているのだと思われる。
関連項目
【
クライムスキル
】【
アドゥリンクエスト
】【
あとは分かるな?
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません