メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
ミッション
アドゥリン
標なき旅
記事名読み
しるべなきたび/An Aimless Journey
アドゥリンミッション
第2章第2節。
アドゥリン城
に
アシェラ
の姿はなかった。
門前で出会ったメイドの話では
「
シルダス
の
エルゴン
の様子が気になる」
などと言っていたらしいのだが……。
前節「
遺剣の在り処
」終了後、
シルダス洞窟
MAP
[1](E-9)にある
Ergon Locus
(命の聖室)に近づくと
イベント
が発生し、次節に移る。
この
Ergon Locus
の手前には
コロナイズ・レイヴ
があり、突破できる戦力が必要になる。
平均
IL
119であれば
フェイス
を呼ぶ必要すらなく余裕を持って
ソロ
突破が可能(
火力
が低い
ジョブ
の場合は
ヒーラー
フェイス
を1人は呼ばないと事故を起こす可能性が少々ある)。
IL
110~117弱の場合は最低でも
フェイス
2~3を呼ぶか
プレイヤー
2人以上で挑まないと危険。
アイテムレベル
装備
無し~
IL
110以下だとフル
パーティ
で10分以上の長期戦となる為、最低でも
アイテムレベル
装備
をそれなりに揃えてから挑んだ方がいいだろう。
Lv
99以下の場合は
アライアンス
想定の激戦となる為…まあ止めておいた方がいい(1ケタ程しか
ダメージ
が通らない)。
その他、ルートによっては最低もう1か所
コロナイズ・レイヴ
を突破する必要が出る為もうこの辺から
ソロ
は
IL
119以下は想定されていない設計だと思った方がいいだろう。
特に、次節から向かう事になる
ヨルシア森林
の
コロナイズ・レイヴ
や周囲の雑魚敵は此処以上に強敵なので、此処で苦戦するようだと死にに行くようなものである。
前節
標なき旅
次節
遺剣の在り処
オーダーサイン
移動ルート
謎の魔導器
が開通している場合はそちらから向かったほうが早い。
初めて
シルダス洞窟
へ向かう場合は、先に
マップ
を取得しておくとよい。
ケイザック古戦場
(E-10)から
シィの門
(G-5)へ。右の壁伝いに歩き(D-5)から
シルダス洞窟
(L-14)へ。ここから徒歩で(E-9)へ向かう。
フォードスキル
、
クライムスキル
を取得済みの場合は、
ヨルシア森林
(J-8)(
テンキー
の9)にある
フロンティア・ステーション
の
ウェイポイント
へ
ワープ
後、同(J-8)(
テンキー
の4)から
シルダス洞窟
へ向かうルートも検討したい。
関連項目
【
アドゥリンミッション
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません