SandBox(さんどぼっくす/すなば/SandBox)
勝手に練習用ページを作ってみるテスツ。
投稿・編集の手引きやガイドラインなどについては、
→ヘルプ
テキスト作成時に使用する記号の意味などについては、
→マークアップの一覧
を参照してください。
実際の編集については編集例のページも参考にしてみてください。
編集→http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=Edit&id=****&INT=1
「****」を該当する項目の番号に書き換えることで飛べる。番号はハイパーリンクから読み取り可能。
意図しない変更を避けるためにも、携帯端末から編集をしたい場合は練習用ページでそれらの置換が起こらないことを確認するのが望まれます。それができない、もしくは文字を勝手に置換する携帯を使っているなら編集は控え、どうしても編集したい場合(間違いを発見した時など)はノートやコメントで誰かに編集をお願いすると良いでしょう。
入手場所はデュナミス-ウィンダスおよびデュナミス-クフィム。
頭部用の防具としてはかなり高いDEXブーストを誇る。ウォークライの効果アップは、効果時間が10秒延長(30秒>>40秒)される効果を持つ。
同部位にオプチカルハット、及びワラーラターバンがあるため、ウォークライ時専用の着替え装備となっている。
ウォークライの効果時間に依存するサベッジリの為に、マイバッグに忍ばせておくのも戦士の嗜み‥‥かもしれない。
敵によってはヘカトンキャップと同等のDEX強化が生きてくることもあるかもしれない。
ウォリアーマスクに必要な素材を添え、ジュノ港のNPC「Sagheera」にトレードし、コンクェスト集計をまたぐ事で入手できる。
必要となる素材は「WRマスク-1」、「ダークブロンズ板」「1バイン紙幣×28」。
ウォリアーマスクと比べて防+1、DEX+1、受け流しスキル+2の性能アップとなる。
DEX上昇量は頭装備の中でも指折りの上昇量となるが、他の攻撃に関する特徴が一切無いため常用するには困難な面がある。
ウォリアーマスクまたはWRマスク+1をメイジャンの試練で強化することで入手できる。
ウォリアーマスクから敵対心+が消え、代わりにSTRがプラスされる。
表記は同じだがウォークライの効果アップが更に強化されており、効果時間が20秒延長される。
オーグメントの効果はウォークライ効果中、サベッジリのTPボーナス値がアップ。能力値1につきTPボーナス+4。*1
5振りであれば、ウォークライ時のTPボーナスは50→70にアップする。
投稿・編集の手引きやガイドラインなどについては、
→ヘルプ
テキスト作成時に使用する記号の意味などについては、
→マークアップの一覧
を参照してください。
実際の編集については編集例のページも参考にしてみてください。
メモ 編
ノートを直接参照する方法 編
note→http://wiki.ffo.jp/html/note****.html編集→http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=Edit&id=****&INT=1
「****」を該当する項目の番号に書き換えることで飛べる。番号はハイパーリンクから読み取り可能。
非Ajax版更新履歴 編
更新された記事は4:00と16:00のリスト更新時に反映される。- 非Ajax版更新履歴過去200件分
→http://wiki.ffo.jp/html/changelist.html
- 非Ajax版更新履歴全件表示(全記事へのリンクと更新履歴が記載された1.2MB以上のhtmlが表示されるため非常に重いです。)
→http://wiki.ffo.jp/html/c-all.html
CGIを使わない更新一覧 編
wiki.cgi停止時用- 用語
→http://wiki.ffo.jp/html/history/word_newest.html
- ノート
→http://wiki.ffo.jp/html/history/note_newest.html
豆知識 編
- 記事番号さえ分かっていれば、ダイレクトに編集ページへ飛べる。SandBoxの記事番号は8番だが、下記の記事番号を8から4に入れ替えてみよう。
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=Edit&id=8&INT=1
- 記事番号さえ分かっていれば、ダイレクトに履歴ページへ飛べる。SandBoxの記事番号は8番だが、下記の記事番号を8から4に入れ替えてみよう。
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=History&id=8
- 記事番号さえ分かっていれば、ダイレクトに逆引きページへ飛べる。普段aliasで見ることが出来ない逆引き一覧を見るのに役立つ。SandBoxの記事番号は8番だが、下記の記事番号を8から8451に入れ替えてみよう。
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=Reverse&id=8&INT=1
携帯端末からの編集テスト 編
携帯端末から編集を行った場合、機種やブラウザによっては勝手に文字種を置き換えてしまう事があります。例えば全角チルダ(~)を波ダッシュ(〜)に、また中黒(・)を半角の中黒(・)に置き換えてしまう事例が報告されています。意図しない変更を避けるためにも、携帯端末から編集をしたい場合は練習用ページでそれらの置換が起こらないことを確認するのが望まれます。それができない、もしくは文字を勝手に置換する携帯を使っているなら編集は控え、どうしても編集したい場合(間違いを発見した時など)はノートやコメントで誰かに編集をお願いすると良いでしょう。
レリック装束まとめ案 編
ここから 編
ウォリアーマスク 編
戦士のレリック装束「ウォリアーアーマー」の頭部。Rare Ex
防28 DEX+5 受け流しスキル+5
敵対心+1 ウォークライ効果アップ
Lv73~ 戦
入手場所はデュナミス-ウィンダスおよびデュナミス-クフィム。
頭部用の防具としてはかなり高いDEXブーストを誇る。ウォークライの効果アップは、効果時間が10秒延長(30秒>>40秒)される効果を持つ。
同部位にオプチカルハット、及びワラーラターバンがあるため、ウォークライ時専用の着替え装備となっている。
ウォークライの効果時間に依存するサベッジリの為に、マイバッグに忍ばせておくのも戦士の嗜み‥‥かもしれない。
敵によってはヘカトンキャップと同等のDEX強化が生きてくることもあるかもしれない。
WRマスク+1 編
Rare Ex
防29 DEX+6 受け流しスキル+7 敵対心+1
ウォークライ効果アップ
Lv75~ 戦
ウォリアーマスクに必要な素材を添え、ジュノ港のNPC「Sagheera」にトレードし、コンクェスト集計をまたぐ事で入手できる。
必要となる素材は「WRマスク-1」、「ダークブロンズ板」「1バイン紙幣×28」。
ウォリアーマスクと比べて防+1、DEX+1、受け流しスキル+2の性能アップとなる。
DEX上昇量は頭装備の中でも指折りの上昇量となるが、他の攻撃に関する特徴が一切無いため常用するには困難な面がある。
WRマスク+2 編
Rare Ex
防36 STR+8 DEX+8 受け流しスキル+9
ウォークライ効果アップ
Lv90~ 戦
ウォリアーマスクまたはWRマスク+1をメイジャンの試練で強化することで入手できる。
ルート | 打ち直し前 | 必要アイテム |
4654 | ウォリアーマスク | 忘れ去られた願い×50 |
4655 | WRマスク+1 | 忘れ去られた願い×30 |
ウォリアーマスクから敵対心+が消え、代わりにSTRがプラスされる。
表記は同じだがウォークライの効果アップが更に強化されており、効果時間が20秒延長される。
オーグメント 編
さらにメイジャンの試練で強化することで、オーグメントを付与することができる。ルート | 追加オーグメント | 試練内容 |
4954 | サベッジリ効果アップ | WRマスク+2を装備した状態で経験値20000獲得 対応エリア:デュナミス-ウィンダス/デュナミス-クフィム |
オーグメントの効果はウォークライ効果中、サベッジリのTPボーナス値がアップ。能力値1につきTPボーナス+4。*1
5振りであれば、ウォークライ時のTPボーナスは50→70にアップする。
関連項目 編
【ウォリアーアーマー】【レリックカスタム】【サベッジリ】新提案・汁ペット一覧 編
- 呼び出しレベルを100以上にするためには、アイテムレベル表示付きの武器をメインウェポンに装備する必要がある。
この際「マスターのレベル」または「メインウェポンのアイテムレベル」を超えて呼び出すことはできない。
- 「よびだす性能アップ(よびだす+)」が付いた装備が無い場合は、さらに「-2Lv~±0Lv」の揺れ幅で呼び出される。詳細は【よびだす】参照。
呼出しレベル | 呼出しペット | 呼出しアイテム (太字:HQ品) | 時間 | 隔 | 内部ジョブ | 備考 | 類 | 族 | 実装日・公式情報など | |
BA無し | BAあり*2 | |||||||||
Lv99~Lv118 | Lv119(133) | 飛翔のストーム | 浅瀬の沖魚汁 | バード | アプカル | 2015.6.25追加 →公式フォーラム情報 | ||||
Lv99~Lv119 | Lv119(134) | 潜行の伊四 | 深海の沖魚汁 | バード | アプカル | |||||
Lv99~Lv119 | Lv119(134) | モスキートのしもべ | 天水 | ヴァーミン | モスキート | |||||
~中略~ | ||||||||||
Lv63~Lv75 | Lv90 | 吸血ポンプのラーズ | 澄んだ血汁 | 60分 | 221 | 暗黒騎士 | 俊足 | ヴァーミン | ダイアマイト | 2005.10.11追加 |
~中略~ | ||||||||||
Lv75~Lv75 | Lv90 | アミーゴサボテンダー | 太陽の水 | 30分 | 317 | 不明 | プラントイド | サボテンダー |
- *1
- →電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 2/9号 [雑誌]より。
- *2
- ビーストアフニティ5段階 + ビーストアフニティ効果アップ装備適用後の上限レベル。( )はIL120以上が開放された場合の理論値。