鬼の庖丁

記事名読み
おにのほうちょう/Oninohocho
片手刀の一つ。2008年6月10日のバージョンアップで追加された。
Alt Rare Ex
30 227 HP+20 回避+4 敵対心+2
Lv73~
店売り不可。

花鳥風月NMの「ヌン」(オロボン族)が稀にドロップする。

D値は同レベル帯のものと比べると一回り低いが、HP回避敵対心が軒並み上昇するため、敵のターゲットを自分に固定する盾役として振る舞う場合には、非常に有意義な装備品であると言えよう。

鬼の庖丁
由来
柳生厳包(連也斎)の脇差。柳生連也斎は徳川家剣術指南の初代、柳生宗矩の甥に当たり、柳生新陰流内部で江戸柳生と分派した尾張柳生の二代目。宗矩の子にして江戸柳生の後継である宗冬との上覧試合にて、尾張柳生の名声を確固たるものにした江戸時代初期の剣豪である。

厳包は刀を失った際に不覚を取らぬよう、理想の脇差を造るようにとお抱え鍛冶に命じた。その脇差しが風鎮切であり、この脇差しでもある。本刀が柳生の鬼庖丁との異名を持つに至ったのは、あるとき寝込みを刺客に襲われた厳包は咄嗟にこの脇差しを抜き打ち、片手打ちで刺客達を切り倒したという逸話からである。
単に鬼包丁と呼ばず「鬼の庖丁」と呼び換えているのは、恐らくは高名な「鬼包丁村正」との混同を避けるためだろうか?
ちなみに厳包は片手打ちにも秀でていたようで、尾張藩主の葬儀にて満座の家中が見守るなか殉死する家老の介錯で、首の皮一枚を残す片手打ちを披露したり、上段雷刀という片手持ちの構えを残している。

片面が切刃造、片面が鎬造の表裏非対称の造りであり、この構造断面は樋が通っていなければ和包丁と同じである。また、この脇差しも本来は連也斎が考案した柳生拵という刀装であっただろうと推察されている。
無銘ではあるが、この脇差しであろうという極め付けの(=本物であろうと鑑定された)脇差しが現存している。
関連項目
花鳥風月
Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません