FINAL FANTASY VIII

記事名読み
ふぁいなるふぁんたじーえいと
ファイナルファンタジーシリーズ8作目。発売元はスクウェア(現スクウェア・エニックス)。1999年にプレイステーション用ソフトとして販売開始された他、ウィンドウズ用のソフトもでている。またゲームアーカイブスとしてPS3/PSP用に配信中。

ストーリー概要
一方で魔法が存在しながらも、高度に機械文明が発達した世界――いくつもの国家が共生、あるいは反目しあっていた。そんな中バラムガーデンの学生、スコール・レオンハートとその仲間たちは、精鋭たる傭兵 SeeD となりその任務をこなしていく。

ある時、彼らはレジスタンス組織のトップ、リノア・ハーティリーと出会う。彼らに下される魔女暗殺の任務、何度も現れる「ラグナ」という男の記憶。国家を、引いては世界を又にかける戦いへと、いつしかスコール達は巻き込まれていく……。

評価
シリーズ中もっとも好き嫌いの差が激しい作品だと言われ、熱心なファンがいる一方、受け付けない人間も多々発生した。

ファイナルファンタジーシリーズの中で売り上げがトップ(2007年10月時点)であり、かつプレイステーション用ソフト歴代第二位である(同時点)。発売にあたって当時のスクウェアはかつてない宣伝を行ない、特に主要キャラクタであるスコールとリノアが掛け合うCMを見たものは多いであろうと思われる。
またプレイステーション最高峰ともいわれる美しいグラフィック、複雑に国家間が絡み合い伏線が交錯する(大きな伏線がエンディングのさりげない場面で回収されたりする)シナリオ、極めて自由度の高いシステム、ファイナルファンタジー特有の音楽の美しさなど、ことに近年、再評価される向きも多い。

反面、美しいグラフィックは前作のFFVIIから続いて「ムービーを見るためのゲーム」と揶揄され、シナリオもヒロインの独特なキャラクターに感情移入できず
注釈1
スカートじゃなくてスパッツだったのが理由という意見も・・ FFVIIでティファはスカートとスパッツどっちが良いかとデザイナーの野村氏が周りに意見を聞いたら満場一致でスカートがいい。というエピソードもある。
、大きな柱となる恋愛劇を楽しめない等批判も多い。またシステムもプレイヤーの方法論によっては面倒さが先立ち(ドローシステムなどその代表であろう。さまざまな方法でその面倒さを緩和できるとはいえ、それを知るためには多くの知識が必要となり、不親切)、自由度はそのまま煩雑さに取って代わる。

初めてキャラクタを八頭身にする、プレイヤー側のレベルによって敵のレベルも変わる、アイテム装備を撤廃する――等、良く悪くも今までにない試みをいくつも盛り込んでいた、といえる。

またミニゲームの内容も凝ったものとなっており、Triple Triadというカードゲームはその代表であろう。FINAL FANTASY IXではこの後継者ともいうべきクアッドミストが登場した。プレイオンラインテトラマスターはこのクアッドミストを元にしている。

FINAL FANTASY XIとの関連性
アーリマン族の使う「アイズオンミー」は、本作の主題歌である中国の歌手フェイ・ウォンの「Eyes On Me」が元ネタである可能性が高い。同曲のシングルCDはハーフミリオンのヒットとなった。

また、召喚獣FFVIII内においてはガーディアン・フォースと呼ばれる)「ディアボロス」の登場もこの作品から。
一部のモンスター名(Caterchipillar-ケダチク、Funguar-フンゴオンゴ、Geezard-ハウリザードTorama-クァール、Droma-アリニュメン)は本作の英語版における名称が初出となっている。

コメント表示/書き込み コメントはありません