MPコスト(えむぴーこすと)
魔法を詠唱、発動させるために必要なMP量のこと。消費MP。「MP Cost」の表記は魔法ウィンドウに使われている。
ジョブ特性コンサーブMPの効果により、実際に消費するMPはMPコストの表示値より少なくなる場合があるが、詠唱は本来必要とされているMPコストの数値を満たしていないと開始することができない。また、詠唱中になんらかの影響(詠唱中に魔力の泉が切れた場合など)で発動に必要なMPコストの値を割り込んでしまうと、「<me>は(魔法名)を唱えようとしたが、MPが足りない。」と表示されその魔法は発動しなくなる。
ジョブアビリティ「魔力の泉」効果時間中はこのMPコストが0という扱いになり*1、実際のMPがMPコスト表示値を下回っていても魔法を詠唱、発動することができる。
ジョブ特性コンサーブMPの効果により、実際に消費するMPはMPコストの表示値より少なくなる場合があるが、詠唱は本来必要とされているMPコストの数値を満たしていないと開始することができない。また、詠唱中になんらかの影響(詠唱中に魔力の泉が切れた場合など)で発動に必要なMPコストの値を割り込んでしまうと、「<me>は(魔法名)を唱えようとしたが、MPが足りない。」と表示されその魔法は発動しなくなる。
ジョブアビリティ「魔力の泉」効果時間中はこのMPコストが0という扱いになり*1、実際のMPがMPコスト表示値を下回っていても魔法を詠唱、発動することができる。
- *1
- 魔法ウィンドウの表示に変化はない。