ファイファン

記事名読み
ふぁいふぁん
ファイナルファンタジーシリーズを表す略称の一つ。
もう一つのメジャーな略称は「FF(えふえふ)」である。

どちらが正式の略称であるかについては「エフエフかファイファンか」という論争が、半ば本気で半ばネタ雑談としてネトゲ実況板やFF・DQ板では繰り返しなされていた。
思い出したように立つ論争スレッドでは、スレタイこそ煽り気味に正当性を問うものであったりするが、結局は懐古趣味的な雑談に終始することが多い。シリーズのいつごろの作品からプレイするようになったのか、またそのときの年齢や周囲の様子などを披露しつつ、地域差や世代間ギャップも垣間見られる様相を呈している。
最初に「ファイファン」の略称を使い始めたのは第一作発売当時のファミコン通信(現ファミ通)であるという説がある。これは「ファイファン」を支持する層に初期シリーズからのプレイヤーである傾向が見られることと符合する。

ファイファン」派の主張
ファイナルファイト
1989年カプコンより発売されたアーケードゲーム、および家庭用ゲーム機に移植されたシリーズの名称。
ファイティングファンタジー
1989年データイーストより発売されたアーケードゲーム。
ファイティングファンタジー
1984年に日本で翻訳発売されブームになった『火吹山の魔法使い』に始まるゲームブックシリーズ、およびそのルールを元にしたテーブルトークRPGシステム。

「エフエフ(FF)」派の主張

論争に決着?
永遠に結論が出ないものと思われていたが、初期シリーズの開発者でもあった河津秋敏氏へのインタビューによって当時の開発者側の思惑が明らかになった(インタビューの全文は外部リンク参照)。

河津
あははは(笑)。
ただ、もともとタイトルをつけるための方針はあったんです。
略したときにアルファベットが2文字重なるようにと。
当時あった、『ディーダンジョン』の『DD』のように、
頭文字が重なるものがいいよねと。

岩田
なるほど。略称を先に意識されていたんですね。

河津
そうなんです。
そこで、どうしても「ファンタジー」は入れたいと。
すると「F」からはじまる言葉を探さなきゃいけないので
当然のように選択肢は限られることになりまして、
そこで「ファイナル」という言葉が選ばれました。

岩田
なるほど。

河津
で、わたしたちとしては
『FF』と呼んでもらいたかったんですけど、
小学生たちからは『ファイファン』と呼ばれたりして。

外部リンク
Wii.com JP - 社長が訊く『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』 - 『ファイファン』と呼ばれて
「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明 - GIGAZINE
関連項目
ファイナルファンタジー

コメント表示/書き込み コメントはありません