ピクミン

記事名読み
ぴくみん/Pikmin
何の下調べもせずに「ただ主催者についていくだけ」の参加者を「ピクミン」になぞらえて揶揄したもの。

言葉自体は比較的古くからあったものの、アビセア実装とそのシステム的な内容により、「シャウト募集での必須ジョブを絞った短期的な活動」が広く行われるようになり、同時に、この「ピクミン」問題も大きく顕在化した。この揶揄は公式にも認識されているようで、2013/03/27のニコニコ生放送のファイナルファンタジーXI ヴァナTV アドゥリンの大魔境でも松井代理のMocchiから発言があった。
コンテンツによっては、攻略方法があり、事前の下調べやアイテムなどの準備が必要なものがある。
このようなコンテンツに参加する場合、準備が必要であるにも関わらず、準備を一切せずに参加しようとする者がいる事により発生する問題である。なぜなら「ピクミン」が存在する事により失敗確率を引き上げたり準備や説明に大幅に時間がかかる要因になるからである。
未経験のコンテンツに関わるときには、ある程度の事前準備や下調べを行っておくことが望ましい。
ピクミンの定義
実のところ、定義らしい定義が存在するわけではない。
本来の意図としては「自分からは動かずに他人についていくだけの者」という意味だったのだが、そもそも他人の非難として用いられている言葉の為、「その人がどれだけ他者に迷惑をかけているか」に主眼を置いて用いられる事が多くなっている。
例えば、「他人の主催に参加して、自発的に動いて失敗して他人に迷惑をかける」となると、定義として外れている向きがあるのだが、そこはあまり気にされておらず、単純に「他人に迷惑をかける人」と解釈されている向きもある。
一方で、まだ慣れていないだけのプレイヤーに向かって、ベテラン勢が「このピクミンめ」と個々の事情を考慮せずに蔑称として使うこともある。

結局のところ、参加者は下調べをし、主催者は説明をすればいいということになる。参加者は「ピクミン」と呼ばれないよう、主催は「ピクミン」と呼ばないようにしていきたい。
2001年10月26日に任天堂から発売されたゲームキューブ用ソフト、またはそれに登場するキャラクターの名称。
ピクミンのゲーム中においては、主人公に付いていき指示に従う二足歩行の謎の生物。

コメント表示/書き込み コメントはありません