ボナンザマーブル(ぼなんざまーぶる/Bonanza Marble)
アイテムの一つ。スタック不可。
上記の括弧内の左には「6周年記念モグボナンザ」などそのモグボナンザのサブタイトルが、XXXXXには任意で選んだ数字5桁が入る。
公式イベント「モグボナンザ」で、三国とチョコボサーキットに派遣されたBonanza Moogleから購入できる。
既に10個所持している場合は新しく貰うことはできない。ただし所持しているボナンザマーブルを捨てて9個以下にすればまた購入することができる。
なお、前回以前に購入したボナンザマーブルも所持数に数えられる。
購入には新規キャラへの制限があり、初回はLv5以上のキャラ、2回目以降はレベル制限はないがキャラクター作成日から45日以上経過していることという制約が設けられた。
9周年記念モグボナンザではヴァナ・ディール コレクション3の発売時期などを考慮し制限が作成日から32日以上経過へ緩和されている。
銘などと同様に番号の情報を一つ一つに保持している都合か、非スタックであるため、保管場所のやりくりに苦労する声も聞かれる。
2016年11月9日放送の「第29回もぎたて ヴァナ・ディール」では、ボナンザマーブルをだいじなものではなくアイテムとして実装した経緯が明かされた。だいじなものとして実装してしまうと販売価格や所持上限などを後から変更するのが非常に困難なため、後のメンテナンスを考えてこの形式になったということである。
新春ノマドモグボナンザ2021は従来のモグボナンザとは仕様が異なるため、ボナンザマーブルIIという別のアイテムが導入されている。
Ex
任意に選んだ数字で当選*1が決まる富くじ。
モグハウス管理組合発行。
<6周年記念モグボナンザ-XXXXX>
上記の括弧内の左には「6周年記念モグボナンザ」などそのモグボナンザのサブタイトルが、XXXXXには任意で選んだ数字5桁が入る。
公式イベント「モグボナンザ」で、三国とチョコボサーキットに派遣されたBonanza Moogleから購入できる。
既に10個所持している場合は新しく貰うことはできない。ただし所持しているボナンザマーブルを捨てて9個以下にすればまた購入することができる。
なお、前回以前に購入したボナンザマーブルも所持数に数えられる。
購入には新規キャラへの制限があり、初回はLv5以上のキャラ、2回目以降はレベル制限はないがキャラクター作成日から45日以上経過していることという制約が設けられた。
9周年記念モグボナンザではヴァナ・ディール コレクション3の発売時期などを考慮し制限が作成日から32日以上経過へ緩和されている。
銘などと同様に番号の情報を一つ一つに保持している都合か、非スタックであるため、保管場所のやりくりに苦労する声も聞かれる。
2016年11月9日放送の「第29回もぎたて ヴァナ・ディール」では、ボナンザマーブルをだいじなものではなくアイテムとして実装した経緯が明かされた。だいじなものとして実装してしまうと販売価格や所持上限などを後から変更するのが非常に困難なため、後のメンテナンスを考えてこの形式になったということである。
新春ノマドモグボナンザ2021は従来のモグボナンザとは仕様が異なるため、ボナンザマーブルIIという別のアイテムが導入されている。
関連項目 編
【モグボナンザ】【Bonanza Moogle】【ボナンザマーブルII】- *1
- ゲーム内テキスト原文ママ。正しくは当籤(せん)。