サブコマンド(さぶこまんど)
テキストコマンドの後につけるパラメータのこと。
日常的に使うon/offや数字、専用の単語など様々ある。
大抵は先に入力するテキストコマンドとひと括りで覚える為、格別に意識されることは少ない。仮に覚えていなくても、コマンドの冒頭さえ覚えていればヘルプコマンド「/?」で説明を見ることができる*1。
使用例
また、以下のように処理されるものもある。
日常的に使うon/offや数字、専用の単語など様々ある。
大抵は先に入力するテキストコマンドとひと括りで覚える為、格別に意識されることは少ない。仮に覚えていなくても、コマンドの冒頭さえ覚えていればヘルプコマンド「/?」で説明を見ることができる*1。
使用例
/autotarget on
/partycmd breakup
また、以下のように処理されるものもある。
- /attackや/healなど、サブコマンドを入力しない場合自動的にon,offの切り替えとして処理されるもの
- /ignorepetなどサブコマンドを入力しないと現在の設定を表示する動作を行うもの
- /localsettingsなど適切なサブコマンドが無いとコマンドとして動作しないもの
関連項目 編
【テキストコマンド】- *1
- ただし「/alliancecmd」のleaderのようにヘルプに出てこないものもある。