獣人印章
獣人印章をジュノ港(H-8)のShamiに預け、規定の個数に達すると交換できるオーブにより突入可能なBF戦。かつては40BFと60BFしかなく、60BFへの挑戦は獣人印章99個との交換であったりした。幾度ものバージョンアップを経て多くのBFNM戦が実装され、必要印章数=制限レベルとなり、Lv20〜Lv60まで10レベル毎に存在するようになった。
一部のBFではかつて人気の高かった一部のNMやモンスターのレアドロップ品などが戦利品として設定されており、特に人気がある。
獣人印章20・クラウディオーブ戦(Lv20制限)
それぞれのBFで必ずマネキンパーツがでる。調度品の収納数変更により、収納としてのマネキンの優位性が薄れたため、以前ほどの人気はなくなっている。
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ゲルスバ野営陣 | 闇夜の舞姫(Wings of Fury) | 15分制限/3人制限 | 2004.4.22追加 |
ホルレーの岩峰 | 恐怖の狙撃手(Shooting Fish) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 |
ワールンの祠 | 甲殻小隊(Crustacean Conundrum) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 |
バルガの舞台 | 悩殺三姉妹(Charming Trio) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 |
獣人印章30・スカイオーブ戦(Lv30制限)
各種潜在装備が出る。また、ごくまれに空蝉の術:弐などの比較的高価な魔法スクロールがでることもある。バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ゲルスバ野営陣 | ゲルスバ山の茸畑(Toadal Recall) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
石竜の双璧(Petrifying Pair) | 15分制限/3人制限 | 2004.4.22追加 | |
ホルレーの岩峰 | 降下猟兵(Dropping Like Flies) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
山岳甲兵(Carapace Combatants) | 15分制限/3人制限 | 2004.4.22追加 | |
ワールンの祠 | 森の乙女(Grove Guardians) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
飛行小隊(Birds of a Feather) | 15分制限/3人制限 | 2004.4.22追加 | |
バルガの舞台 | 天鳴地響(Harem Scarem) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
断食芋虫(Creeping Doom) | 15分制限/3人制限 | 2004.4.22追加 | |
ク・ビアの闘技場 | 凶狗四天王(Let Sleeping Dogs Die) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
剣闘士の得物(Die by the Sword) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 |
獣人印章40・スターオーブ戦(Lv40制限)
空蝉の術:弐などの高額魔法スクロールが目玉。また「光る眼」は全BFNMの中でもトップクラスの人気を誇る。バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 地獄の尻尾(Tails of Woe) | 30分制限/6人制限 | 2003.2.5追加 |
光る眼(Under Observation) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 | |
ワールンの祠 | 地竜大王(The Worm's Turn) | 30分制限/6人制限 | 2003.2.5追加 |
噂のスライム(Royal Jelly) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 | |
バルガの舞台 | 居候妖精(Steamed Sprouts) | 30分制限/6人制限 | 2003.2.5追加 |
上様御一行(Royal Succession) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 | |
ク・ビアの闘技場 | 人形工房(Factory Rejects) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
生ける屍(Undying Promise) | 15分制限/3人制限 | 2004.6.29追加 |
獣人印章50・コメットオーブ戦(Lv50制限)
拳闘士の獲物では各種マネキンパーツが手にはいることがあり、マネキンパーツ収集者がそれ目的に通うこともある。また、運次第で戦闘なしにアイテムをゲットでき、ドロップ中にアストラルリングが含まれる可能性のある三つの葛籠も比較的安定した人気を誇っている。バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 戦う羊(Hostile Herbivores) | 30分制限/6人制限 | 2003.7.17追加 |
虎視眈眈(Eye of the Tiger) | 15分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 | |
ワールンの祠 | 刻一刻(3, 2, 1...) | 30分制限/6人制限 | 2003.7.17追加 |
拳闘士の獲物(The Final Bout) | 3分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 | |
バルガの舞台 | 三つの葛籠(Treasure and Tribulations) | 30分制限/6人制限 | 2003.7.17追加 |
爆走爬竜(Rapid Raptors) | 15分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 | |
ク・ビアの闘技場 | 四界の神像(Idol Thoughts) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
餓鬼武者(An Awful Autopsy) | 15分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 |
獣人印章60・ムーンオーブ戦(Lv60制限)
Lv75でも現役で使用できるような装備が手に入る。2006/12/20パッチからクラーケンクラブの唯一の入手先となった南海の魔神の人気が急上昇した。バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 八つ裂き旅団(Dismemberment Brigade) | 30分制限/6人制限 | 2003.2.5追加 |
暴走戦車(Shots in the Dark) | 15分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 | |
ワールンの祠 | 鉄甲突撃隊(Grimshell Shocktroopers) | 30分制限/6人制限 | 2003.2.5追加 |
南海の魔神(Up in Arms) | 15分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 | |
バルガの舞台 | 天誅六人衆(Divine Punishers) | 30分制限/6人制限 | 2003.2.5追加 |
美髯公(Wild Wild Whiskers) | 15分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 | |
ク・ビアの闘技場 | 攻城剛力組(Demolition Squad) | 30分制限/6人制限 | 2004.4.22追加 |
ドーフェ兄弟(Brothers D'Aurphe) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 | |
死生の苦輪(Celery) | 15分制限/3人制限 | 2004.12.9追加 | |
宣託の間 | 第11軍団独立支隊(Legion XI Comitatensis) | 30分制限/6人制限 | 2003.10.21追加 |
生贄の間 | 潜行特務隊(Amphibian Assault)*1 | 30分制限/6人制限 | 2003.10.21追加 |
特命介錯人(Jungle Boogymen) | 30分制限/6人制限 | 2003.10.21追加 | |
王の間 | 蒼の血族(Kindred Spirits) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
獣神印章
獣神印章をジュノ港(H-8)のShamiに預け、規定の個数に達すると交換できるオーブにより突入可能なBF戦。オーブは3+1種類あり、それぞれ対応したBFに突入できる。なお、アトロポス・ラキシス・クローソーの3種類のオーブはすべて、無制限30分制限6人制限BFへの突入であるが、実装された時期により戦利品の傾向が異なる。初期獣神印章BF
この時期に実装された蝿の王・破滅の壺・蜘蛛の神は無制限といえど、Lv70キャップ時代のBFであり、戦利品に種族ロープ・サッシュとジョブピアスが設定されている。第2期獣神印章BF
この時期に実装された紅蓮の翼・飛竜の眷族・伝説のチャンピオンは、すべて宣託の間が舞台であり、Lv70以上を想定した武器・防具が戦利品に設定されている。実装時期は2004.6.29であるが、まだまだ一線級で使える武器も存在する。また、これらの実装後すぐに獣神印章99BFが実装された。こちらの戦利品は、取引額が一千万を越える装備や、黒帯取得クエスト「武に賭けた想い」に必要なアイテムが設定されている。これ以外のBFではドロップしない高額HNM素材も存在する。
第3期獣神印章BF
この時期には、多数のBF(屍臭病予防・猛鳥の食卓・恐鳥の歌・眠れる牡羊・軍隊蠍の行軍・会議は踊る・龍円舞曲・模倣魔・四季悪日)が実装され、これらはEx/Rareの潜在武器や、各BF毎に独自の装備品・素材が戦利品として設定されている。また、一部のBFでは既存獣神印章BFで出ない劇毒サソリの爪や御神木といったHNM素材がドロップすることが確認されており、野良で臨むシャウトを連日のように聞くことができる時期もあった。
獣神印章30・アトロポスオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 屍臭病予防(Contaminated Colosseum) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
ワールンの祠 | 猛鳥の食卓(Prehistoric Pigeons) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
バルガの舞台 | 恐鳥の歌(Moa Constrictors) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
ク・ビアの闘技場 | 蝿の王(Infernal Swarm) | 30分制限/6人制限 | 2003.7.17追加 |
宣託の間 | 紅蓮の翼(The Scarlet King) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
獣神印章30・ラキシスオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 眠れる牡羊(Today's Horoscope) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
ワールンの祠 | 軍隊蠍の行軍(Operation Desert Swarm) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
バルガの舞台 | 会議は踊る(Royale Ramble) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
ク・ビアの闘技場 | 破滅の壺(E-vase-ive Action) | 30分制限/6人制限 | 2003.7.17追加 |
宣託の間 | 飛竜の眷族(Eye of the Storm) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
獣神印章30・クローソーオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 龍円舞曲(Double Dragonian) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
ワールンの祠 | 模倣魔(Copycat) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
バルガの舞台 | 四季悪日(Seasons Greetings) | 30分制限/6人制限 | 2004.12.9追加 |
ク・ビアの闘技場 | 蜘蛛の神(Come Into My Parlor) | 30分制限/6人制限 | 2003.7.17追加 |
宣託の間 | 伝説のチャンピオン(Cactuar Suave) | 30分制限/6人制限 | 2004.6.29追加 |
獣神印章99・テミスオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 戦慄の角(Horns of War) | 30分制限/18人制限 | →2004.7.20追加 |
ワールンの祠 | 動く島(The Hills are Alive) | 30分制限/18人制限 | →2004.7.20追加 |
バルガの舞台 | 真龍(Early Bird Catches the Wyrm) | 30分制限/18人制限 | →2004.7.20追加 |
魔人印章
魔人印章で交換できるオーブにより突入可能なBF戦。オーブはポボスオーブとデイモスオーブ。魔人印章30・ポボスオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 茸山伏(Kindergarten Cap) | 15分制限/3人制限 | 2011.5.10追加 |
ワールンの祠 | 連弾炎舞(The Palborough Project) | 15分制限/3人制限 | |
バルガの舞台 | 死鳥編隊(The V Formation) | 15分制限/3人制限 | |
ホラの塔 | 夢幻の彼方(Empty Hopes) | 15分制限/6人制限 | 2011.10.26追加 |
デムの塔 | 夢幻の果て(Empty Dreams) | 15分制限/6人制限 | |
メアの塔 | 夢幻の泡影(Empty Desires) | 15分制限/6人制限 |
魔人印章50・デイモスオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | 第2山岳分隊(Last Orc-Shunned Hero) | 30分制限/6人制限 | 2011.5.10追加 |
ワールンの祠 | 闇黒冶金兵団(Shell Shocked) | 30分制限/6人制限 | |
バルガの舞台 | 強襲宣教師(Avian Apostates) | 30分制限/6人制限 | |
宣託の間 | 龍の天秤(Dragon Scales) | 30分制限/6人制限 | |
生贄の間 | 冥道に棲みしモノ(Whom Wilt Thou Call) | 30分制限/6人制限 | |
ヴァズの塔 | 夢幻の結末(Empty Aspirations) | 15分制限/6人制限 | 2011.10.26追加 |
魔王印章
魔王印章で交換できるオーブにより突入可能なBF戦。オーブはゼロスオーブとビアオーブ。魔王印章30・ゼロスオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
千骸谷 | 潜伏蟻地獄(Antagonistic Ambuscade) | 15分制限/6人制限 | 2011.9.20追加 |
熊爪嶽*2 | 視線恐怖症(Taurassic Park) | 15分制限/6人制限 |
魔王印章50・ビアオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
2716号採石場 | 道連れ旅団(The Mobline Comedy) | 15分制限/6人制限 | 2011.9.20追加 |
帝龍の飛泉 | 怪鳥のねぐら(Nest of Nightmares) | 15分制限/6人制限 |
魔神印章
魔神印章で交換できるオーブにより突入可能なBF戦。オーブはプラネットオーブとコスミックオーブ。このオーブを使用するBFは5段階の難易度(「とてもやさしい」「やさしい」「ふつう」「むずかしい」「とてもむずかしい」)から選択することが可能で、難易度によって敵の強さや、戦利品、ギルが異なる。
魔神印章10・プラネットオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
ホルレーの岩峰 | ★地獄の尻尾(Tails of Woe) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
ワールンの祠 | ★地竜大王(The Worm's Turn) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
バルガの舞台 | ★居候妖精(Steamed Sprouts) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
ク・ビアの闘技場 | ★人形工房(Factory Rejects) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
魔神印章20・コスミックオーブ戦(レベル制限なし)
バトルフィールド | 部屋名 | 入室制限 | - |
生贄の間 | ★潜行特務隊(Amphibian Assault) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
★特命介錯人(Jungle Boogymen) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 | |
王の間 | ★蒼の血族(Kindred Spirits) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
ク・ビアの闘技場 | ★攻城剛力組(Demolition Squad) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
★ドーフェ兄弟(Brothers D'Aurphe) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 | |
宣託の間 | ★第11軍団独立支隊(Legion XI Comitatensis) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
ホルレーの岩峰 | ★八つ裂き旅団(Dismemberment Brigade) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
ワールンの祠 | ★鉄甲突撃隊(Grimshell Shocktroopers) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
バルガの舞台 | ★天誅六人衆(Divine Punishers) | 30分制限/6人制限 | 2013.11.5追加 |
印章BFに関するパッチの歴史
公式告知 | 概要 |
2003.2.5 | 印章BF実装・スターオーブ及びムーンオーブ追加 |
2003.7.17 | 交換レート変更・コメットオーブ追加・獣神印章及び各種獣神印章オーブ追加・微調整 |
2003.10.21 | 「生贄の間」「海流の回廊」「宣託の間」の印章BF追加・クリア時間表示・微調整 |
2004.4.22 | ク・ビアの闘技場でムーンオーブ印章BF追加・スカイオーブ及びクラウディオーブ追加 |
2004.6.29 | 印章BF大幅追加・海流の回廊から生贄の間へ変更・一部報酬変更・突入時に良性ステータス解除 |
→2004.7.20 | 延期されていたテミスオーブBF実装 |
2004.9.14 | 「潜行特務隊」が、敵のワイバーンを倒さないとクリアできなくなる |
2004.12.9 | 印章BF追加・戦闘不能後3分でBF排出 |
2005.2.24 | ベストタイム表示 |
2007.3.8 | 一部アイテムの入手方法を印章BFに変更 |
2007.8.28 | グリップ実装に伴い印章BFの戦利品にグリップ追加・獣人印章のアイコン変更 |
2008.9.9 | レベル制限下でも装備解除されなくなる・獣人印章及び獣神印章を預けられるように |
2011.5.10 | 魔人印章及び魔王印章を預けられるように 魔人印章に対応した印章BFの追加 |
2011.9.20 | 魔王印章に対応した印章BFの追加 |
2011.10.26 | 魔人印章に対応した印章BFの追加 |
2013.11.5 | 魔神印章に対応した印章BFの追加 |
今日ではドロップ品の陳腐化が進む一方で、メイジャンノックの副産物として印章を持て余しているプレイヤーも多く、新BF追加や戦利品見直しを求める声も上がっている。また当初は限界クエ7をクリア済みでメイジャンの試練の一部ルートに興味がないプレイヤーにとっては魔人印章・魔王印章は無用の長物だった。後に魔人印章・魔王印章に対応するBFが追加された。