内容
イベント関連
- 「ヴァナ・ディールの星唄 最終章」が追加された。
- 「ヴァナ・ディールの星唄 最終章」の進行度に応じて得られる「だいじなもの」で、ヴァナ・ディールの冒険がさらに快適になるようになった。
だいじなもの カテゴリ 効果 星唄の煌めき【七奏】 経験値/スキル キャパシティポイント取得量30%アップ(その1) 戦闘スキル/魔法スキルの上昇確率100%アップ(その3) フェイス フェイスのステータスアップ その他 三国に配置されたモーグリから購入可能な商品の品目追加(その7) 星唄の煌めき【八奏】 経験値/スキル キャパシティポイント取得量30%アップ(その2) その他 三国に配置されたモーグリから購入可能な商品の品目追加(その8) 星唄の煌めき【九奏】 経験値/スキル キャパシティポイント取得量30%アップ(その3) ユニティ・コンコード
エミネンス・レコードユニティポイント取得量30%アップ(その3) ウォークオブエコーズ 入室の際、以下のテンポラリアイテムを必ず入手
ルシドエーテルIII/ラストエリクサー/ヒールオイルII/
尊者の薬/ダスティウィング/ダスティリレイズ/
巨人の薬/魔人の薬/侠者の薬/愚者の薬/
勇者の薬/王者の薬/連撃の仙薬/連射の仙薬ワイルドキーパー・レイヴ 各種「だいじなもの」との交換に必要な同盟戦績を15000ベヤルドに引き下げ ワークス 各ワークスのサービスを受ける際の利用料が、
すべての施設が設置されている場合の価格に固定化その他 三国に配置されたモーグリから購入可能な商品の品目追加(その9) 星唄の煌めき【終奏】 イオニックウェポン 作成クエストの開始 ギアスフェット テンポラリアイテム「天神地祇の薬」を1100万シルトで販売
- 新エリア「醴泉島」が追加された。
「ヴァナ・ディールの星唄 最終章」の進行により、神が作りし孤島と呼ばれる「醴泉島」へ行けるようになる。
- 「Ethereal Ingress」での移動について
醴泉島の一部のエリアでは、"???"を調べるとテンポラリアイテム「エテリアルドロップ」(※)を1つ入手できる。
これを使用すると「Ethereal Ingress」の#1にワープできる。
1度調べた「Ethereal Ingress」は、エスカシルトを支払えばいつでも利用できる。
※テンポラリアイテム「エテリアルドロップ」は、同時に複数を所持できない。
- 新武器群「イオニックウェポン」に関するクエストが追加された。
「イオニックウェポン」は、レリック/ミシック/エンピリアンウェポンに比類する新武器群。
アフターマスの効果により、光/闇を超える連携「極光」「黒闇」が発動できる。
※クエストを受領するには、「ヴァナ・ディールの星唄 最終章」をコンプリートする必要がある。
※「イオニックウェポン」の入手には、今後のバージョンアップで追加されるクエストをコンプリートする必要がある。
- 新たなクエストが追加された。
- みんな家族クポ
- クエストのオファーには、以下の条件を満たした状態でモグガーデンに移動する必要がある。
・クエスト「チャチャルンのお医者さん」をコンプリートしている。
・だいじなもの「『サクラちゃんと魔境の聖杯』」を所持している。
- クエストのオファーには、以下の条件を満たした状態でモグガーデンに移動する必要がある。
- モグガーデンに、以下の追加が行われた。
- 新たなチャチャルンの応援が追加された。
- ユニティ・コンコードに、以下の追加が行われた。
- 「ウォンテッドエリアへ移動」に、以下のエリアが追加された。
カダーバの浮沼
- ユニティポイントの蓄積値の上限が50000→99999になった。
- ユニティランキングの結果に応じて、取得キャパシティポイントのボーナスが発生するようになった。
※ランキングの低いユニティほど、ボーナス値が高くなる。
- ワークスに、以下の調整が行われた。
- インベンター・ワークスのNPC“Ornery Dhole”と、O.フラッグメントと各種霊石を交換する際、必要な個数を入力できるようになった。
- 以下のホームポイントに、設置位置の調整が行われた。
サンドリア港 #1/バストゥーク商業区 #1/バストゥーク港 #1/バストゥーク港 #2/ウィンダス港 #1/ル・オンの庭 #2/ル・オンの庭 #3
※設置位置が変更されたホームポイントへワープするには、改めて到達する必要がある。
- 以下のノートリアスモンスターの出現間隔が5分に短縮された。
Zhuu Buxu the Silent/Go'Bhu Gascon/Eyy Mon the Ironbreaker/Dirtyhanded Gochakzuk
- エスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オンに出現する「Emblazoned Reliquary」に、新たなテンポラリアイテムが追加された。
※醴泉島に出現する「Emblazoned Reliquary」からも、同様のテンポラリアイテムが得られる。
- 甲虫族の右前脚の向きが調整された。
- 新たな称号が追加された。
バトル関連
- バトルコンテンツ「ギアスフェット」に、以下の追加/調整が行われた。
- 以下のエリアにノートリアスモンスターが追加された。
醴泉島
- 以下のエリアにノートリアスモンスターが追加された。
- 「Register of Deeds」が追加された。
エスカ-ジ・タ(F-10)のNPC“Affi”、エスカ-ル・オン(H-11)のNPC“Dremi”の横に「Register of Deeds」が追加された。
「Register of Deeds」に話すことで、ギアスフェットで討伐したノートリアスモンスターと、エスカエリアで討伐したモンスターの数を確認できる。
※「醴泉島」では、(F-12)のNPC“Shiftrix”の横に出現する。
- 参加人数の下限が3人→1人になった。
- バトルコンテンツ「ドメインベージョン」に、以下の追加/調整が行われた。
- 以下のエリアにノートリアスモンスターが追加された。
醴泉島
- 以下のエリアにノートリアスモンスターが追加された。
- 非戦闘状態のとき、ノートリアスモンスターが非アクティブになった。
- バトルコンテンツ「シニスターレイン」に、以下の追加/調整が行われた。
- 新たな報酬が追加された。
3戦目をクリアすると、キャパシティポイント(1500ポイント)を取得できる。
- 新たな報酬が追加された。
- 参加人数の下限が3人→1人になった。
- ソート機能が調整された。同カテゴリ内では、アルファベット順に並ぶようになった。
- 以下のテキストコマンドの対応距離を延長した。
「/returnfaith(/refa)」/「/returntrust(/retr)」
- 以下のジョブ調整が行われた。
- ギフトに、以下の追加が行われた。
- 最大値が1200→2100になった。詳細は「→ギフト一覧(公式フォーラム)」を参照のこと。
- 「ジョブマスター」が追加された。
ギフトの累計が最大値になると「ジョブマスター」となり、特別な称号と専用の特性を獲得できる。さらに見た目にも変化(※)が生じる。
※テキストコマンド「/jobmasterdisp on/off」で表示/非表示を切り替えられる。
- 最大値が1200→2100になった。詳細は「→ギフト一覧(公式フォーラム)」を参照のこと。
アイテム関連
- 新たなアイテムが追加された。
- 新たな調度品が追加された。
- 新たな合成レシピが追加された。
- 追加された料理の性能は以下の通り。
料理名 効果時間 効果 醤油ラーメン 30分 HP+50 STR+5 VIT+5 AGI+3
攻+10%(上限値:170) 飛攻+10%(上限値:170)
レジストスロウ+10醤油ラーメン+1 60分 HP+55 STR+6 VIT+6 AGI+4
攻+11%(上限値:175) 飛攻+11%(上限値:175)
レジストスロウ+15味噌ラーメン 30分 HP+100 STR+5 VIT+5 防+10%(上限値:170)
魔防+5 魔回避+10%(上限値:50)
レジストスロウ+10味噌ラーメン+1 60分 HP+105 STR+6 VIT+6 防+11%(上限値:175)
魔防+6 魔回避+11%(上限値:55)
レジストスロウ+15塩ラーメン 30分 VIT+5 DEX+5 AGI+5
命中+5%(上限値:90) 飛命+5%(上限値:90)
回避+5%(上限値:90) レジストスロウ+10塩ラーメン+1 60分 VIT+6 DEX+6 AGI+6
命中+6%(上限値:95) 飛命+6%(上限値:95)
回避+6%(上限値:95) レジストスロウ+15ベヒーモステーキ 180分 HP+40 hHP+4 STR+7 DEX+7 VIT-3
攻+23%(上限値:160) 飛攻+23%(上限値:160)
トリプルアタック+1% リザードキラー+4ベヒーモステーキ+1 240分 HP+45 hHP+5 STR+8 DEX+8 VIT-4
攻+24%(上限値:165) 飛攻+23%(上限値:165)
トリプルアタック+2% リザードキラー+5味噌汁 30分 HP+7%(上限値:50) AGI+4 DEX+4
命中+10%(上限値:40) 攻+10%(上限値:40)
飛命+10%(上限値:40) 飛攻+10%(上限値:40)味噌汁+1 60分 HP+8%(上限値:55) AGI+5 DEX+5
命中+11%(上限値:45) 攻+11%(上限値:45)
飛命+11%(上限値:45) 飛攻+11%(上限値:45)特上スシ 30分 HP+40 MP+20 STR+6 DEX+7 MND-3 CHR+6
命中+10%(上限値:100) 飛命+10%(上限値:100)
レジストスリープ+1特上スシ+1 60分 HP+45 MP+25 STR+7 DEX+8 MND-4 CHR+7
命中+11%(上限値:105) 飛命+11%(上限値:105)
レジストスリープ+2
- 追加された料理の性能は以下の通り。
- 新たな錬成レシピが追加された。
<<高弟>>
アイテム名 必要な合成スキル 材料 ディバインアロー 木工 カザナルの矢尻、神依材、ポークシーの矢羽根 ディバインボルト 木工 カザナルの鏃、神依材 ディバインブレット 錬金術、鍛冶 ベリリムインゴット、発火薬
- 以下のアイテムからRare属性が削除された。
ハイドランジア/マンドラゴラの双葉/変色クリスタル/タロンギカクタス
※この調整に伴い、「ゴブリンの不思議箱」に対応するNPCにトレードした際、デイリーポイントを得られなくなった。
- 以下のアイテムのスタック数が99になった。
古い袋【緑霊石+1】/古い袋【白霊石+1】/古い袋【白霊石+2】
ポーチ【V.S.】/ポーチ【M.S.】/木綿の巾着【金緑石】/亜麻の巾着【金緑石】
古い小袋【誕生】/古い小袋【発展】/古い小袋【栄華】/古い小袋【衰退】/古い小袋【滅亡】
メタルポーチ/古い袋【トリック】/古い袋【レジデ】
小箱【深成岩】/小包【餅鉄】/小箱【ボウルダー】/大箱【深成岩】/大箱【餅鉄】/大箱【ボウルダー】
古い袋【黒霊石+1】/古い箱【ベヤルド】/古い袋【黒霊石+2】/古い袋【綺麗な翅】/古い袋【輝く翅】/小袋【シルト】/小袋【ビーズ】
- 以下のアイテムがモグガーデン内で使用できるようになった。
古い袋【緑霊石+1】/古い袋【白霊石+1】/古い袋【白霊石+2】
ポーチ【V.S.】/ポーチ【M.S.】/木綿の巾着【金緑石】/亜麻の巾着【金緑石】
古い小袋【誕生】/古い小袋【発展】/古い小袋【栄華】/古い小袋【衰退】/古い小袋【滅亡】
メタルポーチ/古い袋【トリック】/古い袋【レジデ】/小箱【深成岩】/小包【餅鉄】/小箱【ボウルダー】/大箱【深成岩】/大箱【餅鉄】/大箱【ボウルダー】
古い袋【黒霊石+1】/古い箱【ベヤルド】/古い袋【黒霊石+2】/古い袋【綺麗な翅】/古い袋【輝く翅】/小袋【シルト】/小袋【ビーズ】
- 以下のアイテムの性能が調整された。
アイテム名 性能(調整前) 性能(調整後) ギーヴトラウザ 防109 HP+18 MP+32
STR+6 DEX+21 VIT+19 AGI+5
INT+28 MND+35 CHR+23
魔攻+40 回避+19 魔回避+37 魔防+2
ヘイスト+3% ファストキャスト+4%
ケアル回復量+10% 被魔法ダメージ−2%
Lv99〜白黒赤吟狩忍召青か学風防109 HP+22 MP+32
STR+19 DEX+12 VIT+19 AGI+5
INT+35 MND+25 CHR+23
魔攻+40 回避+27 魔回避+107 魔防+6
ヘイスト+5% ファストキャスト+4%
ケアル回復量+10% 被魔法ダメージ−2%
Lv99〜白黒赤吟狩忍召青か学風
- 「モグの預り帳【22】」が追加された。
システム関連
- 一部拡張ディスクのデータがアップデート時にダウンロードされるようになった。
「ヴァナ・ディールの星唄 最終章」の実装に伴い、以下の拡張ディスクをインストールしていない場合、アップデート時に以下の拡張ディスクのデータが自動的にインストールされる。
アドゥリンの魔境
※「ヴァナ・ディールの星唄 最終章」を最後までプレイするためには、 拡張コンテンツ「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」「アトルガンの秘宝」「アルタナの神兵」「アドゥリンの魔境」のレジストレーションコードを登録する必要がある。
※拡張ディスクの内容を遊ぶためには、各拡張ディスクのレジストレーションコードを登録する必要がある。
- 競売所に、以下の調整が行われた。
- 出品期間が延長された。
競売所にアイテムを継続して出品できる期間が9週間(ヴァナ・ディール時間)→30週間(ヴァナ・ディール時間)(※)になった。
※およそ3日(地球時間)→およそ9日半(地球時間)
- 出品期間が延長された。
- コンテンツガイドに、以下の項目が追加された。
移動/PCとNPC/ターゲット/アクションコマンド/チャット/カメラ(視点)/ウィンドウ/スクリーンショット/ログアウト/コミュニケーション/パーティ編成/バトル/ヒーリング/トレード/オークション/宅配システム/バザー/クリスタル合成/錬成/採集/モグハウス/調度品/栽培/ジョブチェンジ/エキストラジョブ/釣り/乗り物/チョコボ掘り/アウトポストテレポ/テキストコマンド/マクロ機能/装備品保管NPC/特別装備・調度品保管NPC/モグの預り帳/かばん拡張クエスト/レベルシンク/スキル/魔法/ペットコマンド/ラーニング/ファントムロール/オートマトン/リクエスト/トレジャーキャスケット/ワークスコール/フェローシップ/プロマシアの呪縛/アトルガンの秘宝/アルタナの神兵/石の見る夢/戦慄!モグ祭りの夜/シャントット帝国の陰謀/禁断の地アビセア/アビセアの死闘/アビセアの覇者/アドゥリンの魔境/ビシージ/モンストロス・プレッジ/モンスター飼育/印章バトルフィールド/アサルト/ナイズル島踏査指令/サルベージ/カンパニエ/ウォークオブエコーズ/アビセア/ミーブル・バローズ/レイヴ/召喚獣バトルフィールド/上位バトルフィールド/ナイズル島未開領域踏査指令/サルベージ-II
- 「FINAL FANTASY XI Config」に、以下の機能が追加された。
- XInput(Windows版のみ)
XInput準拠のゲームパッドが使用できるようになった。
この追加に伴い、「アサインパターン」に「Pattern E」を拡張した。
※DirectX9のインストールが必要になる。
※使用しているゲームパッドがXInputに対応していない場合、一部のキー入力を受け付けない。
- 設定方法
1.「FINAL FANTASY XI Config」を開き、「ゲームパッドの設定」を選択する。
2.「パッドオプション」内にある「XInput有効」にチェックを入れる。
3.必要に応じて、「アサインパターン」の「Pattern E」を選択する。
- 設定方法
- ウィンドウの非アクティブ時、ゲームパッドがアクティブ動作化(Windows版のみ)
「ファイナルファンタジーXI」のゲームウィンドウがアクティブになっていない場合でも、ゲームパッドでの操作が有効になる。
- 設定方法
1.「FINAL FANTASY XI Config」を開き、「ゲームパッドの設定」を選択する。
2.「パッドオプション」内にある「ゲームが非アクティブ時にパッドを有効にする」にチェックを入れる。
- 設定方法
- 仮想フルスクリーンモード(Windows版のみ)
デスクトップの解像度をフルサイズとしてゲームウィンドウを表示する。
フルスクリーンモード(※)とは異なり、[Alt]キー+[Tab]キーの入力により、別のアプリケーションのウィンドウに切り替えられる。
※従来「全画面」と表記していた設定。
- 設定方法
1.「FINAL FANTASY XI Config」を開き、「Global」を選択する。
2.プルダウンから「仮想フルスクリ−ンモード」を選択する。
- 設定方法
- NPCのエフェクトを非表示にする機能が追加された。
召喚獣やフェイスから発せられるオーラのエフェクトを非表示にできるようになった。
テキストコマンド「/localsettings blureffect on」で従来どおりの表示に、テキストコマンド「/localsettings blureffect off」で非表示になる。
テキストコマンド「/localsettings blureffect」を実行した場合は、その都度、on/offが切り替わる。
不具合修正
- 一部のNPCの台詞や、ヘルプテキストなどにおける誤記。
- 一部のミッションやクエストにおいて、演出が正しくない。
- 以下のミッションやクエストにおいて、画面が暗転し、操作不能になる場合がある。
向かうべき道/禍つ闇、襲来/星月、その姿は
- クエスト「栄えある称号は」において、アイテムの再取得クエストが発生しない。
- モグハウスに移動した際、直前のエリアの環境音が流れる場合がある。
- モグガーデンにおいて、「元のエリアに戻る」を選択した際の表示が正しくない場合がある。
- モグガーデンからモグハウスに移動した際、プレイヤーキャラクターの向きが正しくない。
- 「チャチャルンの応援:クラスター」において、「魔法スキル上昇率×105%」の効果が発揮されない場合がある。
- 「チャチャルンの応援:ベビーモス」において、「戦闘スキル上昇率×105%」の効果が発揮されない場合がある。
- エミネンス・レコードの目標「戦闘:モーの門3」がコンプリートできない。
- エスカ-ル・オンに生息するアーン族のペットの強さが、「計り知れない強さ」と表示される。
- クエスト「エピファニー<真意>」の戦闘開始時に5体目のフェイスが消える。
- クエスト「大地の忘れ形見」の戦闘開始時に5体目のフェイスが消える。
- ミッション「暁」および、上位ミッションバトルフィールド「★暁」において、バトルフィールドの外周付近でNPCの敵対心がなくなる。
- フェイス「ロベルアクベル」が黒魔法「スタン」を詠唱する条件が正しくない。
- 装備品の下取りNPCにおいて、条件を満たしていない状態で「リクレームマーク」を入手できる場合がある。
- イベントリプレイ機能において、クエスト「悪夢去りし後……」が表示されない。
- モグロッカーの使用期限が「2038/1/19 12:14:07」を超えた際の表示が正しくない。
- アタッチメント「フラッシュバルブ」を実行した際に、敵対心が発生していない。
- 呪歌「スレノディ」で属性耐性値を下げると、連携のダメージが下がる場合がある。
- 白魔法「アレイズ」のエフェクトが正しくない。
- 白魔法「ストライII」のアイコンが正しくない。
- 「魔法バリア」の効果が正しいタイミングで切れない。
- 学者のジョブポイント「戦術魔道書効果アップII」で再詠唱時間が短縮される。
- ほかのアビリティに干渉されて、フィニシングムーブのタイマー表示が正しく表示されない場合がある。
- 獣使いのジョブポイント「あやつる成功率アップ」を12以上割り振ると、アビリティ「アンリーシュ」を行なった際の成功確率が低くなる。
- アタッチメント「アイスメーカー」の効果が、連携のダメージにも発揮している。
- アイテム「WMブレー+2」のオーグメント効果「ストレイフ効果アップ」が機能していない。
※飛竜がブレスを実行した時にTPを得る効果に変更された。
- アイテム「PTブレー+1」の「ハイジャンプ:敵対心減少量+27%」が表記通りの効果値を発揮していない。
※飛竜がブレスを実行した時にTPを得る効果に変更された。
- 装備中のアイテムと選択したアイテムのヘルプウィンドウを並べて表示機能を使用した後、ほかのプレイヤーキャラクターの装備品を確認した際、2ページ目が表示できない。
- ミスラがエモートで特定の椅子に座った際、腰かけと尻尾が干渉する。
- エリア移動の直後にテキストコマンド「/lastsynth」を利用して合成をした際、操作ができなくなる場合がある。
- 「アラーム設定」のウィンドウを表示した状態でパーティ勧誘を承認した場合に、「パーティ編成」の「並べ替え」と「フォーカス」を開くと「アラーム設定」のウィンドウが表示される。
- 代名詞「<stal>」でアライアンスメンバーをターゲットした際、自身のパーティメンバーのリストも連動して強調される。
- パーティウィンドウを並べ替えている際に、ソフトウェアキーボードの「設定」からコンフィグのウィンドウが表示できてしまう。
- 「アトルガンの秘宝」のレジストレーションコードを登録していない場合、ボヤーダ樹のHome Pointが利用できない。
不具合確認
- 「ヴァナ・ディールの星唄」において、特定のバトルフィールドで戦闘をする際、ペットが正しい方法で移動しない場合がある。
- 「ヴァナ・ディールの星唄」のシナリオ「叫ぶ闇」において、NPCの名前が表示されない。
- 「ヴァナ・ディールの星唄」において、特定のバトルフィールドで戦闘をする際、NPCから付与されるスフィア効果が正しく表示されない。
- サンドリアミッション「光の継承者」が正常に進行しない。
- 醴泉島のNPC“Emporox”において、「メリットポイントをチャージする」を選択した際、途中でキャンセルが実行でき、達成フラグが成立しない。
- エミネンス・レコード目標「マジックバースト(UC)」などで、特定の条件下において通常よりも多くカウントされる場合がある。
- バトルコンテンツ「ドメインベージョン」に参加後、任意に祈祷神符を返却すると、コンテンツの終了までフェイスを呼び出せない場合がある。
- アビセアにおいて、「Sturdy Pyxis」やNPC「Martello」に対して敵対行動を取った場合、フェイスを呼び出すことができない。
- ENM「ウルガランの聖牛」において、モンスター「Apis」が動けなくなる場合がある。
- エスカ-ル・オンに確率で出現するノートリアスモンスターの一部が特定の場所で正常に出現しない場合がある。
- エスカ-ル・オンにおいて、ノートリアスモンスター「Warder of Love」から特定の攻撃を受けた際、通常では移動できない場所に進入してしまう場合がある。
- エスカ-ジ・タにおいて、「???」を調べた際に反応がない場合がある。
- ユニティ:ウォンテッドにおいて、怨念洞のノートリアスモンスター「Azrael」が特定の特殊技を使用しなくなる場合がある。
- アビリティ「しじをさせろ」を代名詞「<t>」で使用した際、コマンドが使用できない旨のメッセージが表示される場合がある。
- アビリティ「しじをさせろ」において、Chargeの蓄積時間が通常よりも早い場合がある。
- コントローラーで操作時に、以下のアビリティ/ペットコマンドをPvPで使用した際、サブターゲットでペットをターゲットできない。
※自身をターゲットに指定した場合は、アビリティ/ペットコマンドを使用できる。
いたわる/ほんきだせ/ひきつけろ/きばれ/ふりしぼれ
- 「醴泉島」において、ペットが正しい方法で移動しない。
- 以下のアイテムのヘルプテキストの表記が、実際の効果と一致していない。
獣使いのダイス/竜騎士のダイス/暗黒騎士のダイス
- 学者のギフト「キャパシティポイントアップ」(必要ポイント:1355)のヘルプテキストの効果値が正しくない。
- 魔導剣士のジョブポイント「E.スフォルツォ効果アップ」のヘルプテキストに、実際の効果と差異がある。
- ゴブリンの不思議箱に、本来は入手できないアイテムが含まれている。
- 仮想フルスクリーンモードにおいて、「FINAL FANTASY XI」を起動後、[Alt]キー+[Tab]キーなどを入力するとマウスカーソルが表示され、再度「FINAL FANTASY XI」をアクティブにするとマウスカーソルが非表示にできない。