テキストコマンドでは、/song または省略形の /so。
「/song ゴブリンのガボット <t>」のように呪歌名・使用対象とセットで使用する。/songは/magic(/ma)で代用することも可能。
カテゴリ的には魔法に属するが、魔力の流れは存在しないため魔法感知に引っ掛かることはない。旋律・歌詞そのものに特殊な力が込められており、吟遊詩人自身はMPを消費せずに行使することができる。しかし、それらは1曲全てを奏で、歌いきらないと効果がもたらされないため、魔法における「詠唱時間」にあたる時間は長い。魔法と違い殴られても詠唱中断にならないが、移動やノックバックで立ち位置が動いた場合は中断される。
味方に掛ける歌は主に神経系に作用し、対象に潜在する力を引き出す歌が多い。逆に、敵にかける歌はレクイエムのような音波による継続的なダメージ、エレジーなど対象周囲の時間を強制的に遅くするなど、相手の神経の有無を問わない攻撃手段がほとんど。
敵に対する歌は、低レベルでは魔法命中率が高いが、レベルが上がるにつれてスキルCの影響か徐々に魔法命中率が落ちる。おおよそLv60以降に顕著になりだし、Lv75の段階で、とてとて相手に半分弱はレジストされてしまう。HNM等、超格上相手に入ることはあまり無い。
楽器がなくても歌うことができ、それだけでも効果はあるが、楽器と組み合わせると効果が増す上に、2曲まで効果が重複する*1。しかし、これは歌自体が重要であることの裏返しで、静寂・沈黙になるなど「歌えない」状況に陥るとこれらを行使することは出来なくなる。
強化魔法と異なり、全ての歌効果はエリアチェンジによって消失してしまう。
それら特殊な状況を除いて味方からの強化歌を任意に切ることはできない*2が、敵からの弱体歌はイレースで解除可能である。
詠唱モーションは管楽器、弦楽器、楽器なし(アカペラ)の3種類に分かれていて、それぞれに別の旋律が効果音として用意されている。アカペラの場合は、種族・性別によって声域が異なる。また、あまり知られていないが3種の旋律は同時に演奏することできちんと重なり、ひとつの曲として奏でることができる*3。
アイコンは音符のマークとなっている。属性で色が異なる魔法一覧と異なり、ステータス変化のアイコンは元々全部同じ色だったが、2018.5.10以降は敵歌が青、味方歌が赤と色が分かれたことで少しわかりやすくなった。
呪歌の上書き関係
呪歌は他の強化・弱体魔法と異なり、特殊な上書き関係を持つ。味方に効果が及ぶ呪歌
詠唱時の歌数を超える数の呪歌をかけようとした場合、原則として残り効果時間の短いものから上書きされる。そのため、装備ボーナスによって初期効果時間の異なる呪歌を併用する場合、必ずしも歌った順番に押し出されないケースがある。
なお吟遊詩人本人のみ、テヌートを使用することで強制的に上書きできない呪歌を作り出すことができる。
(例)
全員に+4マチマチ(168秒)をかけた後、後衛に+2バラバラ(144秒)をかけ直す場合
1曲目のバラードはマーチのうち、効果時間の短い(先に歌った方)ものを上書きする。
しかしこの時点で残ったマーチの効果時間が145秒以上あった場合、2曲目のバラードが、より効果時間の短い1曲目のバラードを上書きしてしまう。
以前はこれに加えて残り時間が120秒以上ある場合、その呪歌は同一の呪歌*4で上書きできず「効果なし」になるという制約があったが、2014年4月8日のバージョンアップで残り時間が多い場合でも上書きできるようになった。
全ての味方への呪歌は、同じ系統でもランクが違えば効果は重複する*5が、マズルカのみ効果が重複しない。
敵に効果が及ぶ呪歌
敵に効果が及ぶ呪歌は個別に上書きの挙動が違っている。- レクイエムは上位が下位を上書き。
- 魔物のララバイと魔物達のララバイは自身・相互共に上書き不可能。
- エレジーは上位が下位を、もしくは同ランクを上書き。
- スレノディは全属性で1つしかかからない。後から歌った場合、同ランク以上であれば上書きするが、かかっている歌よりもランクが低いと「効果なし」になる。これはアビセアやVWで弱点をつくときに重要なテクニックとなる。
詳細は各項を参照のこと。
敵対心
呪歌の持つヘイトは味方への歌か敵への歌かで一律に決まっており、味方歌が累積ヘイト20+揮発ヘイト60、敵歌が累積ヘイト20+揮発ヘイト140となっている*6。この数値自体は大きなものではなく、呪歌によってタゲを取ることはあまりないが、戦闘開始直後の敵歌や、長時間の戦闘に及んだ場合などは無視できないヘイトになることがある。
呪歌リスト
入手先は「楽譜」を参照。Lv99+:スレノディII系は吟遊詩人のジョブポイントを100使用すると、ギフト「歌習得」で習得。
Lv99※:栄典の戴冠マーチは管楽器「マルシュアス」(Lv99)装備時のみ使用可能。
[種類別]
味方状態回復系
■「ピーアン」(徐々にHP回復=リジェネ効果)呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
戦士達のピーアン | Lv5 | 範囲内のパーティメンバーのHPを徐々に回復 |
戦士達のピーアンII | Lv15 | |
戦士達のピーアンIII | Lv35 | |
戦士達のピーアンIV | Lv45 | |
戦士達のピーアンV | Lv65 | |
戦士達のピーアンVI Rare | Lv78 |
■「バラード」(徐々にMP回復=リフレシュ効果)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
魔道士のバラード | Lv25 | 範囲内のパーティメンバーのMPを徐々に回復 |
魔道士のバラードII Rare | Lv55 | |
魔道士のバラードIII Rare | Lv85 |
味方防御力アップ系
■「ミンネ」(防御力アップ)呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
重装騎兵のミンネ | Lv1 | 範囲内のパーティメンバーの防御力をアップ |
重装騎兵のミンネII | Lv21 | |
重装騎兵のミンネIII | Lv41 | |
重装騎兵のミンネIV Rare | Lv61 | |
重装騎兵のミンネV Rare | Lv80 |
■「マンボ」(回避率アップ)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
闘羊士のマンボ | Lv13 | 範囲内のパーティメンバーの回避率をアップ |
闘龍士のマンボ Rare | Lv53 |
■「カロル」(属性防御力アップ)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
耐光カロル第一楽章 | Lv36 | 範囲内のパーティメンバーの光属性に対する防御力アップ |
耐震カロル第一楽章 | Lv38 | 範囲内のパーティメンバーの土属性に対する防御力アップ |
耐波カロル第一楽章 | Lv40 | 範囲内のパーティメンバーの水属性に対する防御力アップ |
耐風カロル第一楽章 | Lv42 | 範囲内のパーティメンバーの風属性に対する防御力アップ |
耐火カロル第一楽章 | Lv44 | 範囲内のパーティメンバーの火属性に対する防御力アップ |
耐寒カロル第一楽章 | Lv46 | 範囲内のパーティメンバーの氷属性に対する防御力アップ |
耐電カロル第一楽章 | Lv48 | 範囲内のパーティメンバーの雷属性に対する防御力アップ |
耐闇カロル第一楽章 | Lv50 | 範囲内のパーティメンバーの闇属性に対する防御力アップ |
耐震カロル第二楽章 Rare | Lv81 | 範囲内のパーティメンバーの土属性に対する防御力をアップし、時々土属性ダメージを無効化する |
耐波カロル第二楽章 Rare | Lv84 | 範囲内のパーティメンバーの水属性に対する防御力をアップし、時々水属性ダメージを無効化する |
耐風カロル第二楽章 Rare | Lv87 | 範囲内のパーティメンバーの風属性に対する防御力をアップし、時々風属性ダメージを無効化する |
耐火カロル第二楽章 Rare | Lv90 | 範囲内のパーティメンバーの火属性に対する防御力をアップし、時々火属性ダメージを無効化する |
耐寒カロル第二楽章 Rare | Lv93 | 範囲内のパーティメンバーの氷属性に対する防御力をアップし、時々氷属性ダメージを無効化する |
耐電カロル第二楽章 Rare | Lv96 | 範囲内のパーティメンバーの雷属性に対する防御力をアップし、時々雷属性ダメージを無効化する |
耐光カロル第二楽章 Rare | Lv99 | 範囲内のパーティメンバーの光属性に対する防御力をアップし、時々光属性ダメージを無効化する |
耐闇カロル第二楽章 Rare | Lv99 | 範囲内のパーティメンバーの闇属性に対する防御力をアップし、時々闇属性ダメージを無効化する |
■(耐性アップ呪歌)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
薬草のパストラル | Lv9 | 範囲内のパーティメンバーの毒耐性をアップ |
小話のオペレッタ | Lv19 | 範囲内のパーティメンバーの静寂耐性をアップ |
腹話のオペレッタ | Lv69 | 範囲内のパーティメンバーの静寂耐性をアップ |
鶏のオーバード | Lv33 | 範囲内のパーティメンバーの睡眠耐性をアップ |
ゴブリンのガボット | Lv49 | 範囲内のパーティメンバーのバインド耐性をアップ |
黄金のカプリチオ Rare | Lv54 | 範囲内のパーティメンバーの石化耐性をアップ |
光明のファンタジア Rare | Lv56 | 範囲内のパーティメンバーの暗闇耐性をアップ |
破邪のロンド | Lv73 | 範囲内のパーティメンバーの呪い耐性をアップ |
味方攻撃力アップ系
■「メヌエット」(攻撃力アップ)呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
猛者のメヌエット | Lv3 | 範囲内のパーティメンバーの攻撃力をアップ |
猛者のメヌエットII | Lv23 | |
猛者のメヌエットIII | Lv43 | |
猛者のメヌエットIV Rare | Lv63 | |
猛者のメヌエットV Rare | Lv87 |
■「マドリガル」(近接攻撃の命中率アップ)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
剣闘士のマドリガル | Lv11 | 範囲内のパーティメンバーの近接攻撃の命中率をアップ |
剣豪のマドリガル Rare | Lv51 |
■「プレリュード」(遠隔攻撃の命中率アップ)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
狩人のプレリュード | Lv31 | 範囲内のパーティメンバーの遠隔攻撃の命中率をアップ |
弓師のプレリュード | Lv71 |
■「マーチ」(攻撃間隔短縮=ヘイスト効果)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
無敵の進撃マーチ | Lv29 | 範囲内のパーティメンバーの攻撃間隔を短縮 |
栄光の凱旋マーチ Rare | Lv60 | |
栄典の戴冠マーチ | Lv99※ | 範囲内のパーティメンバーの攻撃力、命中率をアップ。さらに、攻撃間隔を短縮。 |
■「エチュード」(ステータスアップ)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
魅了のエチュード | Lv22 | 範囲内のパーティメンバーのCHRアップ |
精神のエチュード | Lv24 | 範囲内のパーティメンバーのMNDアップ |
知恵のエチュード | Lv26 | 範囲内のパーティメンバーのINTアップ |
機敏のエチュード | Lv28 | 範囲内のパーティメンバーのAGIアップ |
元気のエチュード | Lv30 | 範囲内のパーティメンバーのVITアップ |
器用のエチュード | Lv32 | 範囲内のパーティメンバーのDEXアップ |
剛力のエチュード | Lv34 | 範囲内のパーティメンバーのSTRアップ |
魅惑のエチュード | Lv62 | 範囲内のパーティメンバーのCHRアップ |
理力のエチュード | Lv64 | 範囲内のパーティメンバーのMNDアップ |
英知のエチュード | Lv66 | 範囲内のパーティメンバーのINTアップ |
俊敏のエチュード | Lv68 | 範囲内のパーティメンバーのAGIアップ |
活力のエチュード | Lv70 | 範囲内のパーティメンバーのVITアップ |
妙技のエチュード | Lv72 | 範囲内のパーティメンバーのDEXアップ |
怪力のエチュード | Lv74 | 範囲内のパーティメンバーのSTRアップ |
■「マズルカ」(移動速度アップ)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
ラプトルのマズルカ Rare | Lv37 | 範囲内のパーティメンバーの移動速度をアップ |
チョコボのマズルカ Rare | Lv73 |
■(その他の味方支援呪歌)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
女神のヒムヌス Rare | Lv71 | 範囲内のパーティメンバーにリレイズの効果 |
魔物のシルベント | Lv75 | 範囲内のパーティメンバーの敵対心を下がりにくくする |
冒険者のダージュ | Lv75 | 範囲内のパーティメンバーの敵対心をダウン |
警戒のスケルツォ Rare | Lv82 | 範囲内のパーティメンバーの大ダメージを軽減する |
敵への直接攻撃系
■「レクイエム」(敵に音波ダメージ攻撃)呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
魔物のレクイエム | Lv7 | 敵に音波ダメージ |
魔物のレクイエムII | Lv17 | |
魔物のレクイエムIII | Lv37 | |
魔物のレクイエムIV | Lv47 | |
魔物のレクイエムV Rare | Lv57 | |
魔物のレクイエムVI | Lv67 | |
魔物のレクイエムVII Rare | Lv76 |
■「ララバイ」(敵を眠らせる=スリプル効果)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
魔物のララバイ Rare | Lv16 | 敵を睡眠状態にする |
魔物達のララバイ | Lv27 | 範囲内の敵を睡眠状態にする |
魔物のララバイII Rare | Lv83 | 敵を睡眠状態にする |
魔物達のララバイII Rare | Lv92 | 範囲内の敵を睡眠状態にする |
■「エレジー」(敵の攻撃間隔を長くする=スロウ効果)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
戦場のエレジー | Lv39 | 敵の攻撃間隔を長くする |
修羅のエレジー Rare | Lv59 | 敵の攻撃間隔を長くする |
■「スレノディ」(敵の属性防御力ダウン)
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
光のスレノディ | Lv10 | 敵の光属性に対する防御力ダウン |
闇のスレノディ | Lv12 | 敵の闇属性に対する防御力ダウン |
土のスレノディ | Lv14 | 敵の土属性に対する防御力ダウン |
水のスレノディ | Lv16 | 敵の水属性に対する防御力ダウン |
風のスレノディ | Lv18 | 敵の風属性に対する防御力ダウン |
炎のスレノディ | Lv20 | 敵の火属性に対する防御力ダウン |
氷のスレノディ | Lv22 | 敵の氷属性に対する防御力ダウン |
雷のスレノディ | Lv24 | 敵の雷属性に対する防御力ダウン |
光のスレノディII | Lv99+ | 敵の光属性に対する防御力ダウン |
闇のスレノディII | Lv99+ | 敵の闇属性に対する防御力ダウン |
土のスレノディII | Lv99+ | 敵の土属性に対する防御力ダウン |
水のスレノディII | Lv99+ | 敵の水属性に対する防御力ダウン |
風のスレノディII | Lv99+ | 敵の風属性に対する防御力ダウン |
炎のスレノディII | Lv99+ | 敵の火属性に対する防御力ダウン |
氷のスレノディII | Lv99+ | 敵の氷属性に対する防御力ダウン |
雷のスレノディII | Lv99+ | 敵の雷属性に対する防御力ダウン |
■その他の攻撃呪歌
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
魔法のフィナーレ | Lv33 | 敵の魔法効果を1つ消し去る |
乙女のヴィルレー Rare | Lv75 | 敵を魅了する |
恋情のノクターン Rare | Lv95 | 敵の魔法命中率をダウンし、詠唱時間を長くする |
■敵専用呪歌
呪歌名 | 習得Lv | 効果 |
地獄のエレジー | - | 敵の攻撃間隔を長くする |