- エリアの一つ。本稿で記述する。
- 星唄ミッション第2章第29節のタイトル。【エスカ-ル・オン(ミッション)】の項目を参照。
エリア「エスカ-ル・オン」
エスカ・リージョンに属するエリアの一つ。2015年8月5日のバージョンアップで追加された。エリア略称はEschaRuAun。エリア解説
ミザレオ海岸(G-5)にある"Undulating Confluence"を調べると移動できる。すぐ横(西側の段差下)には「Home Point #1」が設置されているが、段差で隠れているため見落としやすいので注意。
ストーリー的には星唄ミッション第2章第29節【エスカ-ル・オン(ミッション)】での突入になるが、実際にはヴァナ・ディールの星唄の最初のイベントを見て、ミッションが第1章「鳴くはクリスタル」になっていれば突入可能。
エスカエリア内のモンスターを倒すことで、専用ポイント「エスカシルト」「エスカビーズ」を入手することができる。
転送装置や隣接エリアへの扉は全て閉ざされているため、浮島間の移動にはエスカンポータルを用いる。ただし、初回は移動先のポータルが開いていないため、エスカンドロップを使って移動しなければならない。
概ね地形はル・オンの庭と同じだが、ル・オンの庭では壊れて階段を塞いでいた北東の陸橋がこちらでは壊れていないなど、細部に異なる点がある。
モンスター
5つのメインフロートにはルミニアン類・ルミニオン類が、外周の小島(ル・オンの庭における四神の戦闘区域)にはヴォラジアン類が生息している。また、全ての小島に一体ずつ小型のヨヴラ族が上空を浮遊している。ル・オンの庭でドール族が納められていた壁のくぼみにはガーゴイル族が置かれており、近づくと襲い掛かってくる。
表世界の敵とは異なり、このガーゴイルやヨヴラ族などを含め全てのモンスターは知覚遮断が有効。
敵レベルはエスカ-ジ・タよりも高く、入り口付近のゼデー族以外は全てLv119前後で、ヨヴラ族はさらに高い。
ここのゴラホ族は全個体が人・鳥・蜘蛛に擬態する事が出来るが、擬態頻度が少し偏っており、ワープ#3から見て北側は鳥・蜘蛛に擬態する事が多く、南側は人型に擬態しやすい。人型は高い突耐性を持つのに対して、鳥型・蜘蛛型は突弱点となっているので、もし目的があって大量に狩る際は参考にして欲しい。
(表中のEPは最寄りのエスカンポータルを表す。複数個所に沸く場合は省略)
レベル | 名称 | 種族 | EP | 備考 |
81-83 | Eschan Zdei | ゼデー族 | #1 | |
110-114 | Eschan Il'aern | アーン族 | 複 | 目標1 |
112-115 | Eschan Phuabo | フワボ族 | #1 | 目標2 |
110-114 | Eschan Euvhi | ユブヒ族 | #12 | 目標3 |
115-119 | Eschan Clionid | クリオニッド族 | #13 | 目標4 |
115-119 | Eschan Hpemde | ペミデ族 | #9 | 目標5 |
115-119 | Eschan Amoeban | アメーバン族 | #10 | 目標6、倒してもNMは沸かない模様 |
115-119 | Eschan Xzomit*1 | ゾミト族 | #6 | 目標7 |
115-119 | Eschan Murex | ミュレクス族 | #7 | 目標8 |
115-119 | Eschan Ghrah | ゴラホ族 | #3 | 目標9 |
115-119 | Eschan Limule | リミュル族 | #4 | 目標10 |
120-121 | Eschan Yovra | ヨヴラ族 | 複 | 上空浮遊 |
110-112 | Eschan Gargouille | ガーゴイル族 | 複 | 壁の中にいる、倒してもNMは沸かない模様 |
ノートリアスモンスター
ここでは通常のNMについて記載する。ギアスフェットNMは【ギアスフェット】項を参照のこと。通常配置されている雑魚モンスターを倒すと、その場で稀にNMが赤ネームでPOPする場合がある。出現確率は神符「レア敵率+」を得ることで段階的に引き上げることができる。
倒すとグレーリキッド、グレーリキッド+1をドロップする。
(表中のEPは最寄りのエスカンポータルを表す。複数個所に沸く場合は省略)
レベル | 名称 | 種族 | 戦利品 | EP | 備考 |
115-119 | Eschan Porxie | ポークシー族 | ポークシーの翅、ポークシーの肉 | 複 | 新種族 |
120 | Warder's Ghrah | ゴラホ族 | |||
120 | Warder's Hpedme | ペミデ族 | |||
120 | Warder's Phuabo | フワボ族 | |||
120 | Warder's Xzomit | ゾミト族 | |||
125 | Warder of Temperance | ゼデー族 | ダレイナーブレー、カーナルトルク、スピーカーリング | #1 | だいじなもの:第一の至徳 |
125 | Warder of Fortitude | ゴラホ族 | ビウェグカフス、デシマストルク、デディションピアス | #3 | だいじなもの:第二の至徳 |
125 | Warder of Faith | ユブヒ族 | メナデクガンビエラ、ビリアストルク、バラスルーム | #12 | だいじなもの:第三の至徳 |
125 | Warder of Justice | ゾミト族 | ハリタスヘルム、アジラストトルク、フランジドグリップ | #6 | だいじなもの:第四の至徳 |
125 | Warder of Hope | フワボ族 | レダングローブ、ヤラックトルク、レフォシレストーン | #1 | だいじなもの:第五の至徳 |
125 | Warder of Prudence | ペミデ族 | クァーケンブレー、アカンサトルク、レルーセントケープ | #9 | だいじなもの:第六の至徳 |
125 | Warder of Love | ヨヴラ族 | パションジャケット、マスキロブカトルク、ベーテルペンダント | 複 | だいじなもの:第七の至徳 |
125 | Warder of Dignity | シンカー族 | セレオイドグリーヴ、ヘニックトルク、インパシヴマント | #4 | だいじなもの:第八の至徳 |
125 | Warder of Loyalty | ゴージャー族 | ヴァチックバーニー、デシーバートルク、リソムネックレス | #13 | だいじなもの:第九の至徳 |
125 | Warder of Mercy | クレイヴァー族 | ウエルキンクラウン、メリックトルク、ルフェセントリング | #7 | だいじなもの:第十の至徳 |
※だいじなもの○○の至徳は10個すべて集めてDremiに渡すと「十一至徳」と交換でき、リニューアルされたAVとも言うべき「Warder of Courage」と対峙することができる。
釣り
各地の水場で釣りが可能。全域が淡水。ハイイロザリガニのみ生息している。採集
採集を行うためにはだいじなもの「リーパー」が必要。点在するGrimslightを調べることでアイテムを入手する。キトロンなどの他、グレーグラスやグレーウッドが入手できることがある。
地図
エスカ-ル・オン地図に収録されている。エスカ-ル・オン入り口のNPC"Dremi"から、50シルトで購入可能。隣接エリア
ミザレオ海岸変遷
【エスカ】項にてまとめて記載。関連項目
【エスカ】【エスカ-ジ・タ】【醴泉島】【ヴァナ・ディールの星唄】【星唄エリア】【ギアスフェット】【ドメインベージョン】【神符】【ドメイン効果】