本バージョンアップの主な内容は、フェローの限界突破クエスト&フェロー関連の新要素実装、チョコボサーキット&チョコボ育成に関する調整、カンパニエバトル・カンパニエopsに新要素、エインヘリヤルに関する調整、メリットポイント・ジョブ別カテゴリーグループ2の能力値上限が増加、モンク・吟遊詩人・ナイトに新要素実装、調度品に関する調整、など。
内容
イベント関連
- 新たな「アルタナの神兵」ミッションが追加された。
- 新たなクエストが複数追加された。
- セルビナとマウラに、出張モーグリと宅配NPCが設置された。
- 他国へ移籍した場合でも、補給クエストのコンプリート状況が、ミッションランクや個人戦績と同様に保存されるようになった。
- クエスト「護衛の報酬」のいずれかと、クエスト「ひとりでできる?」および「巨大な影の正体」のオファーを3つ同時に受けられるようになった。
- 以下のクエストのオファー条件に、ジョブレベルによる制限が追加された。なお、制限はクエストごとに異なる。
追憶の風に抱かれて/失われた書/胎動、牙持つ乙女/女神像の守り手/封邪の印/鎮魂の祈り
- レベル20未満のPCは、以下のエリアにおける伐採でアイテムを入手できなくなった。
マムーク/カダーバの浮沼/ジャグナー森林〔S〕/カルゴナルゴ城砦〔S〕
- フェローに関して、以下の変更が行われた。
- フェローのレベル上限を70に引き上げるための新たなクエストが追加された。
- クエスト「其の者の名は」で、フェローの口調、フェイスタイプ、さらに体の大きさが選べるようになり、より個性的なフェローを作成できるようになった。
本バージョンアップ前にシグナルパールを取得している場合には、シグナルパールをNPCに返却してクエスト「其の者の名は」を再度受け直すことで、上記の変更が反映される。
また、クエスト「其の者の名は」「少女と鏡」「導かれるもの」いずれかのオファーを受けていて、なおかつコンプリートしていない場合は、いったん「導かれるもの」までコンプリートしてシグナルパールを取得後、NPCに返却してから、再度「其の者の名は」を受け直す必要がある。
※シグナルパールをNPCに返却した時点で、元のフェローを呼び出すことはできなくなる。
新たなフェローを取得し直しても、レベルやステータス、装備など、元のフェローに関する特定の情報は引き継がれない。
- フェローに新たな口調が複数追加された。
- フェローと一緒に戦うことで取得できる「フェローポイント」が導入された。このポイントは、フェローのカスタマイズや、フェローに関係するアイテムとの交換に使用できる。
- ある条件を満たすことで、以後、過去世界の一部のエリアでフェローを呼び出せるようになった。ただし、アライドタグを受けている状態では呼び出せない。
- クエスト「虚ろなる闇の調査」のオファーを受けた際に「だいじなもの」を入手できるようになった。この「だいじなもの」の有無により、クエストのオファー状況を確認することができる。
- フェローのレベル上限を70に引き上げるための新たなクエストが追加された。
- チョコボサーキットに関して、以下の変更が行われた。
- チョコボ育成に関して、以下の変更が行われた。
- 以下の価格の見直しが行われた。
項目 変更前 変更後 交配カルテの発行 500 300 呼び出し登録 500 250 「VCSハネムーン旅券」 5000 3500 「チョコボホイッスル」 50000 20000 「チョコボホイッスル」1回分のリチャージ 1000 400
- 以下の価格の見直しが行われた。
バトル関連
- 「アルタナの神兵」および「アトルガンの秘宝」で追加されたエリアに、ノートリアスモンスターが複数追加された。
- アトルガン白門にNPC「Sanraku」、「Ryo」が追加された。
依頼に応えていくことで、新たなノートリアスモンスターと戦う機会を得られるようになる。
- 以下のノートリアスモンスターについて、黒魔法「スリプル」「グラビデ」「バインド」への耐性が調整された。
Behemoth/King Behemoth/Fafnir/Nidhogg/Capricious Cassie
- 以下のエリアに出現する巨人族のグラフィックが変更された。
ブンカール浦〔S〕
- カンパニエに関して、以下の変更が行われた。
- カンパニエバトルにおいて防衛側の勢力に、回復魔法や強化魔法を詠唱して周囲にいる味方をサポートする救護兵が出現するようになった。
- 友軍部隊隊長の各NPCに、新たな技が追加された。
- カンパニエバトルにおいて、拠点の耐久力が調整された。
- 獣人血盟軍の戦力が、アルタナ連合軍と同様、カンパニエの戦況に応じて調整されるようになった。
- 新たな勲章が複数開放された。それに伴って、各勲章を持つPCが連合軍戦績と交換で入手できるアイテムも追加された。
- 新たなカンパニエopsが複数追加された。
- 一部のカンパニエopsで、作戦成功のための条件が緩和された。
- カンパニエops司令の各NPCに話しかけることで、カンパニエの戦況に応じたカンパニエopsの必要度合いが確認できるようになった。また、その必要度合いに応じて、報酬として与えられる連合軍戦績や経験値が変化するようになった。
- カンパニエops「拠点防壁改装」の対象エリアが追加された。
- カンパニエバトルにおいて防衛側の勢力に、回復魔法や強化魔法を詠唱して周囲にいる味方をサポートする救護兵が出現するようになった。
- エインヘリヤルに関して、以下の変更が行われた。
- 第Iウイングから第IIIウイングまでの侵入条件が緩和された。
- 各広間の占有を行うPC以外の参加メンバーについては、「灯されたランプ」を所持しているだけで、第Iウイングから第IIIウイングまでのすべての広間への侵入が可能になった。
- ヴァルグリンドへの侵入条件が緩和された。
各広間の占有を行うPC以外の参加メンバーについては、各ウイングにつき1つずつ、第Iウイングから第IIIウイングまでを通して3つの広間をクリアし、3種類の「だいじなもの」を入手していれば、ヴァルグリンドへの侵入が可能になった。
なお、ヴァルグリンドに侵入した際は、従来と同様、ハザルム試験場にて取得した「だいじなもの」をメンバー全員が消費する。
※上記の2点について、各広間の占有を行うPCについては従来通りで、変更はない。
- 「闇血のアンプル」の獲得条件および獲得可能な数が変更された。
従来は各広間のクリア時に決まった数だけ獲得できた「闇血のアンプル」が、各広間をクリアしたか否かに関わらず、モンスターの撃破数に応じて獲得できるようになった。
※“冥府の門番”を倒したかどうかは、獲得できる「闇血のアンプル」の数に影響しなくなった。
- 各広間をクリアした際の報酬が追加された。
広間クリア時に出現する“Armoury Crate”から入手可能な報酬として、複数のアイテムが追加された。
- 広間内に存在するモンスターのリンク条件が、通常エリアと同一になった。
- 第Iウイングから第IIIウイングまでの侵入条件が緩和された。
- メリットポイントの使用対象のうち、ジョブ別カテゴリーの「グループ2」における能力値の上限が変更された。
「グループ2」全体の上限が従来の6から10に、グループ内のカテゴリー個々の上限が従来の3から5に、それぞれ引き上げられている。
※侍の「正正堂堂」にメリットポイントを使用した際のダメージ上昇率は、能力値3以前と4以降では異なる。
アイテム関連
- 新たな装備品が多数追加された。
- 新たな調度品が複数追加された。
- 新たな合成レシピが複数追加された。
- 特定のNPCに預けられる特別な装備品・調度品類に以下のアイテムが追加された。
ペルワン装束一式/イギト装束一式/アミール装束一式/
オルゴールエッグ/クロックエッグ/ラプトルエッグ/ソルキャップ/ルナキャップ/燻竹刀/燻竹刀改
- 過去世界において、連合軍戦績と交換で、所属軍のアイテムだけでなく他国軍のアイテムも入手できるようになった。
ただし、その国に所属しているPCと比べ、多くの連合軍戦績が必要である。
- 過去世界の以下のエリアから、任意に脱出できるアイテムが追加された。
常花の石窟/ルホッツ銀山/ゴユの空洞
※このアイテムは、上記エリアに移動した際に、テンポラリ属性アイテムとして入手できる。
- 指定生産品クエストの報酬として、新たな装備品が追加された。
この装備品を合成の際に装備することで、ハイクオリティの合成を意図的に防ぐ代わりに、僅かながらノーマルクオリティの合成成功率を上昇させることができる。
- 指定生産品クエストで調理ギルドから指定されるアイテムの一部が変更された。
雪山のロランベリー → シシケバブ/シシケバブ+1
アイテム名 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
ドレッサー | 2 | 15 |
行李 | 2 | 4 |
防具箱 | 3 | 5 |
コッファー | 3 | 5 |
チェスト | 2 | 3 |
キャビネット | 4 | 7 |
コモード | 4 | 6 |
カップボード | 2 | 6 |
シフォニエ | 3 | 6 |
アルモアール | 5 | 14 |
ブックストッカー | 1 | 10 |
ブックシェルフ | 4 | 20 |
ブルーピッチャー | 1 | 4 |
樽 | 2 | 6 |
スカイポット | 2 | 7 |
アイテム名 | 変更前 | 変更後 |
レッドポット | 2 | 7 |
ホワイトポット | 2 | 6 |
イエロージャー | 1 | 4 |
ワードローブ | 3 | 10 |
レリクアリ | 2 | 8 |
ファルシャムベース | 2 | 6 |
コンソール | 4 | 6 |
ケーソン | 3 | 5 |
カルトニエ | 6 | 20 |
9Dアルミラー | 7 | 16 |
6Dアルミラー | 6 | 15 |
3Dアルミラー | 5 | 14 |
クリデンザ | 6 | 7 |
ガリポット | 5 | 8 |
- 以下の調度品の属性力が変更された。
オークテーブル/キャビネット/コモード/アルモアール/錆びたバケツ/天球儀/カルトニエ/9Dアルミラー/6Dアルミラー/3Dアルミラー/クリスタルフラワー/シェルランプ/バウー
- 以下の調度品から、「モーグリの応援:釣り」の効果がなくなった。
防具箱/コッファー/チェスト/キャビネット/コモード/アルモアール/レリクアリ/カルトニエ/磁器の植木鉢/黄銅の植木鉢/土師器の植木鉢/陶器の植木鉢/木の植木鉢/謎の植木鉢/9Dアルミラー/6Dアルミラー/3Dアルミラー/クリデンザ/バウー/ガリポット
- 以下のアイテムの売却時の価格が変更された。
コーヒーマフィン
- 以下のアイテムの分解レシピが変更された。
エンゼルフルート
- 以下のアイテムについて、アイコングラフィックが変更された。
つるはし/草刈鎌/まさかり/魔拳の欠片/宝剣の欠片/聖剣の欠片/魔剣の欠片/魔斧の欠片/聖鉞の欠片/魔鎌の欠片/神槍の欠片/鬼刀の欠片/神刀の欠片/聖錫の欠片/神棍の欠片/剛弓の欠片/魔笛の欠片/名銃の欠片/神楯の欠片/フランの肉/龍の肉/皇帝羽虫の髪飾り/イベイジョントルク/パリーングトルク/シールドトルク/ガーディングトルク/ディバイントルク/ダークトルク/エンハンストルク/インフィブルトルク/エレメンタルトルク/ヒーリングトルク/サモニングトルク/ニンジュツトルク/ストリングトルク/ウィンドトルク/スナイパーリング/スナイパーリング+1/アーチャーリング/クロスボマンリング/ナイトリーマント/ベネラーリング/大公親衛隊制式指輪/ボウヤーリング/イェーガーリング/トリーダーリング/ウッズマンリング/メロディピアス/メロディピアス+1/シンギングピアス/ストリングピアス/ウィンドピアス/姫帝羽虫の髪飾り/アサシンケープ/霊験の外套/射芸の外套/闊大の外套/仙道の外套/鬼神の外套/ジャスティストルク/ホープトルク/プルーデンストルク/フォーテテュトルク/フェイストルク/テンペランストルク/ラヴトルク/ストームトルク/体錬の首鎖/知徳の首鎖/剣侠の首鎖/退遁の首鎖/誇大の首鎖/大蛇の喉輪/大蛇の喉輪改/シカリーリング/インペリアルリング/マーリドリング/マーリドリング+1/マーリドベルト/アルザビサッシュ/マーリドマント/マーリドマント+1/ビークネックレス/ビークネックレス+1/ウィヴルゴルジェ/ウィヴルゴルジェ+1
システム関連
- アイテム入手時にアイテムリストを自動的に「せいとん」する設定が可能になった。
メインメニュー内「コンフィグ」の「ゲーム設定」で、アイテム自動ソート「せいとん」を選択する。
- 新たなテキストコマンド「/battlebgm」が追加された。
このコマンドを入力する度に、バトルBGMが再生される条件を “「攻撃」コマンドを選択したとき”と“パーティメンバーの戦っているモンスターが一定範囲内に存在するとき”で切り替えることができる。
- 定型文辞書に新たな語句が複数追加された。
カテゴリー名 登録単語 魔法 リアクト ジョブアビリティ 猫足立ち ジョブアビリティ ピアニッシモ ゲーム用語2 黒太子討伐 ゲーム用語2 金剛王討伐 ゲーム用語2 即身成神討伐 ゲーム用語2 野営地強襲 ゲーム用語2 本営偵察 テキストコマンド /battlebgm
Xbox 360版のみ
不具合修正
- カンパニエバトルにおいて、PCのペットが獣人血盟軍のモンスターに敵対行動をとっていない場合でも攻撃対象とされていた不具合が修正された。
※獣使いがあやつっているペットについては、2008年6月19日の追加バージョンアップで修正された。
- カンパニエバトルが終了しているにも関わらず、獣人血盟軍が撤退しない不具合が修正された。
既知の不具合
- ル・ルデの庭に新たに追加されたNPC "Ajahkeem"に話しかけた際、フェローポイントで入手可能な「フェロー用アイテム」カテゴリー内の選択肢「竹刀」「燻竹刀」が逆に表示されている不具合が確認されている。このバージョンアップ時点では、「竹刀」選択時には「燻竹刀」が、「燻竹刀」選択時には「竹刀」が手に入る。
- ファイナルファンタジーXI公式サイト内トピックス「→謎のチョコボとモンスター軍団? (2008/05/26)」にて告知されていた新たな要素の追加は、検証期間延長のため延期された。
2008年6月19日の追加バージョンアップ
→公式告知この追加バージョンアップでは、チョコボレースの無差別レースの追加や不具合の修正などが行われている。
追加や調整
- チョコボサーキットにおいて、上級者向けの新たなオフィシャルレースが追加された。
- カンパニエバトルにおいて、戦況に応じて獣人血盟軍の戦力に行われる補正が、一部緩和された。
- カンパニエopsにおいて、与えられる報酬の下限が引き上げられた。
不具合の修正
- ル・ルデの庭のNPC「Ajahkeem」に話しかけた際、フェローポイントで入手可能な「フェロー用アイテム」カテゴリー内の選択肢「竹刀」「燻竹刀」が逆に表示されている不具合が修正された。
- ノートリアスモンスター「Dark Ixion」が使う特殊技「ランパントスタンス」のバトルエフェクトが正しく表示されていない不具合が修正された。
- カンパニエバトルにおいて、獣使いがあやつっているペットが敵対行動をとっていない場合でも、獣人血盟軍のモンスターに攻撃対象とされていた不具合が修正された。
- 本来「蹴撃+」であるはずの以下の装備品の性能が、「蹴撃効果アップ」になっていた不具合が修正された。
八卦脛巾/准拳士脛巾/正拳士脛巾/准錬士脛巾/
正錬士脛巾/准範士脛巾/正範士脛巾
※ヘルプテキストは2008年9月9日のバージョンアップで修正されている。
- エインヘリヤルにおいて、各広間のモンスターを倒した際に獲得できる「闇血のアンプル」の数が、モンスターの強さに応じて正しく変化していない不具合が修正された。
- モンクのジョブアビリティ「猫足立ち」の効果時間中、魔法の再詠唱時間と攻撃によって貯まるTPの量が正しくない不具合が修正された。
- 指定生産品クエストにおいて、報酬を選択する際に「だいじなもの」が一覧に表示されない場合がある不具合が修正された。
- PCが闘獣場に出場させたクトゥルブ族のグラフィックが正しく表示されない不具合が修正された。
- その他、不具合の修正が行われた。