下位装備 | レリック装束109 | 上位装備 |
---|---|---|
レリック装束+2 | レリック装束119 |
強化について
ジュノ港(I-8)テンキー3にいるNPC'Monisette'が、打ち直しを行ってくれる。※一度Sagheeraからレリックの修復について話を聞かないとフラグが立たないので注意。
打ち直しに必要なレリック装束(またはレリックカスタム、レリック装束+2)、素材2個、手数料として同種のレム物語を揃えてトレードする。
トレードしてからヴァナ0時越えで、完成品を受け取ることが可能。
なお、レリック装束+2のメイジャンの試練で得られるオーグメント性能は打ち直し前の状態にかかわらず最初から付加されている。
レリック装束119を得るためにはこのレリック装束109が元になる。基本的にレリック装束またはレリックカスタム、レリック装束+2から飛び級でレリック装束119を得ることはできないが、マンスリー目標でD.トークンを入手した場合は直接レリック装束109と交換できる。
風水士と魔導剣士の装束は元々アイテムレベル109で実装されているため、打ち直しの手順は必要ない。詳しくは【バグア装束】【フサルク装束】の項を参照。これらは厳密には世界設定上のレリック装束(水晶大戦時に一部のエース部隊に支給された装束)とは異なるのだが、位置づけとしてはレリック装束相当の装備であり、開発内部でもレリック装束と呼ばれている。本項でもレリック装束として取り扱う。
全てモグの預り帳【17】に預けることが可能。
部位 | 必要なアイテム(手数料) | 部位固定素材 | ジョブ固定素材 | |
レム物語 | 個数 | |||
頭 | レム物語第一章 | レリック装束の場合10個+旧100貨幣2枚 レリックカスタムの場合10個+旧100貨幣1枚 レリック装束+2(オグメなし)の場合10個 レリック装束+2(オグメ付き)の場合5個 | フェニックスの尾 | 下記の表を参照。 |
胴 | レム物語第二章 | モルボル粘糸 | ||
両手 | レム物語第三章 | 黒甲虫の体液 | ||
両脚 | レム物語第四章 | ダマスク織物 | ||
両足 | レム物語第五章 | オックスブラッド |
関連項目
【レリック装束】【レリックカスタム】【レリック装束+2】【レリック装束119】【打ち直し】【レム物語】【クーポンI-AF109】【エミネンス】【モグの預り帳【17】】【AF109】【AF119】【エンピリアン装束109】【エンピリアン装束119】