効果時間内、近接攻撃の攻撃属性を無属性にする。
ウェポンスキルには効果無し。使用間隔:10分。
能力値1で効果を+5%します。
効果時間は3分間。
説明文には「無属性にする」とあるが、正確には「無属性のブレスダメージにする」が正しい。このため、インビンシブルや剛体香の「物理攻撃を無効にする」効果が発動している相手にもダメージが通るようになる。ただし、ブレスダメージに耐性のあるモンスター*1に対して使うと、与ダメージが低くなってしまう。
近接攻撃であれば効果が適用されるので、蹴撃はもちろん片手棍など武器攻撃にも乗るが、カウンターには乗らない*2。
効果中は与ダメージに低減補正がかかり、習得直後で通常時比60%、以降一段階強化毎に5%ずつ威力が回復し、5段階で通常時の80%に達する。
物理攻撃に耐性を持つエレメンタル族や打属性に耐性を持つスライム族などを相手に使用すると、より多くのダメージが通るようになる。一方で格闘武器の持つ打属性を無効にするので、打属性有効の敵に対しては与ダメが減ってしまうし、特別な耐性を持たない相手に使用してもダメージが減るだけで無意味である。
主な対象 | 特殊防御力 |
インビンシブル | 物理100%カット |
ゴースト族 | 打格50%カット |
スライム族 | 打格75%カット |
リーチ族 | 打格25%カット |
エレメンタル族 | 物理75%カット |
アポリオンSEの1層 | 打格100%カット |
仕様なのか不具合なのかはわからないが、マメットの変象の転輪(物理ダメージ吸収)に吸収される。
また、サルベージのバフラウ遺構2層の魔法特効フランに大ダメージを与えて扉トリガーになるトゲを消してしまうので注意したい。
語源
「無想無念」とは仏教用語で、「何も念じない、何も思わない、何にもとらわれない事」を意味する。なお、宮本武蔵の五輪の書に記述されていることで有名な「無念無想*3」ではない。マクロパレットに仕込む際に間違えやすいので注意。