バリスタが個々の判断による集団戦なのに対して、ブレンナーは作戦指揮の下に各々が役割を分担し、集団として有機的な作戦行動を行うリアルな模擬戦として、バストゥーク共和国のフォルカー卿によって提言された。また、ブレンナーはコンフリクトではあるが、集団戦を重視するために国という枠組みを取り払い、「ライセンス」も廃止することで集団を柔軟に結しやすくされており、冒険者の集団単位の一つであるリンクシェルによる対抗戦も同時に提案された。
ブレンナーについて
- ブレンナーは2チーム(1チーム最大72人、最低1人)に分かれた選手たちが、相手チームのフランメンブレンナー(燃焼装置)からフランメ(炎)を奪い合う競技。
- 試合開始時は、両チーム共に設置されている燃焼装置の半数に炎が灯っている状態。
- 各燃焼装置にはHPがあり、HPを削りきることで炎を奪える状態(ブリーチ状態)になる。
- ブリーチ状態の燃焼装置から炎を奪い、点灯していない自チームの燃焼装置に炎を灯すことが目標。
- ブレンナー開催エリアは、専用エリア「アブダルスの島-プルゴノルゴ」のみである。
- ブレンナーの開催形式は「公式戦」と「プライベート戦」の2種類がある。
- ブレンナーの参加には、所属国やミッションランクによる制限はなく、「バリスタライセンス」のようなライセンスも必要ない。
- 公式戦はレベル制限別に一定周期で行われる自由参加型の開催形式。
- 公式戦では、参加者がルールの一部を変更することができる。
- 公式戦参加者には試合の勝敗が記録されるが、参加合計人数が6人未満や、12人未満でさらにチームの人数差が開いた場合はワークアウト(練習試合)となり、記録はされない。
- 公式戦において、試合開始から10分以内にコールドゲームとなった場合、負けたチームは取得できる経験値が通常よりも減少する。
- 公式戦が開催されていない時間帯はプライベート戦が行える。
- プライベート戦では「LSリーガ戦」を開催することもできる。
- 以上のほかは、「コンフリクトについて」に準ずる。
基本ルール
- 相手チームの燃焼装置から炎を奪うと相手チームに10点減点、自チームに1点加点。
- 自チームの燃焼装置に炎が灯ると自チームに10点加点。
- 自チーム全ての燃焼装置に炎を灯し、一定時間炎を守りきると勝利となる。
- 両チームとも試合終了までに勝利条件を達成できなかった場合は、試合終了時の得点により勝敗が決まる。
開催予定
ブレンナーにおける公式戦は、地球時間の1週間単位で以下のスケジュールで開催される。時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
8時 | Lv40制限 | ||||||
10時 | Lv50制限 | Lv30制限 | |||||
12時 | Lv60制限 | Lv無制限 | Lv30制限 | Lv40制限 | Lv50制限 | Lv60制限 | Lv無制限 |
14時 | |||||||
16時 | Lv40制限 | Lv50制限 | |||||
18時 | Lv30制限 | Lv60制限 | |||||
20時 | Lv無制限 | ||||||
22時 | Lv無制限 | Lv30制限 | Lv40制限 | Lv50制限 | Lv60制限 |
また、ブレンナーは一度の開催期間中に3試合催される。
開催期間中のスケジュールは以下の通り。(例22:00〜の試合の場合)
- 22:00〜22:09:第1試合のエントリー受け付け。
- 22:09〜22:10:第1試合のブリーフィング(1分間)
- 22:10〜22:30頃:第1試合(約20分間/試合本数によって変化)
- 22:35〜22:39:第2試合のエントリー受け付け。
- 22:39〜22:40:第2試合のブリーフィング(1分間)
- 22:40〜23:10頃:第2試合(約30分間/試合本数によって変化)
- 23:15〜23:19:第3試合のエントリー受け付け。
- 23:19〜23:20:第3試合のブリーフィング(1分間)
- 23:20〜23:50頃:第3試合(約30分間/試合本数によって変化)
ブレンナーに参加するには
ブレンナー開催エリアは「アブダルスの島-プルゴノルゴ」のみであり、ブレンナーに参加するにはジュノ上層のAfdeenへ話しかけ、ブレンナー専用エリアへ移動する必要がある。公式戦における「レベル制限」は、参加可能なレベルの下限と試合中のレベルが、共に制限されていることを意味する。たとえば「Lv30制限」の試合の場合、レベル31以上のプレイヤーはレベル30に制限され、レベル29以下のプレイヤーは試合に参加することはできない。
また、「Lv無制限」は、レベル75のプレイヤーのみが参加でき、レベル74以下のプレイヤーは試合に参加することはできない。加えて、試合で制限されているレベルに達していないプレイヤーは、専用エリアへ移動することもできない。
試合にエントリーするには、ブレンナー専用エリアのヘラルドに話しかけて参加費を支払う必要がある。参加費は1試合ごとに必要で、1回の開催期間中に行われるすべての試合に出場する場合、3試合分の参加費が必要になる。
1試合ごとの参加費
ルール設定
参加者はヘラルドに300ギルを支払うことにより、各試合開催期間中に各選手一度だけ、ルールの一部を一項目だけ変更できる。設定の変更は1試合のみ有効。また、ルール設定が変更されるとエリア内に変更内容がアナウンスされる。大項目の太字は公式試合では変更不可。中・小項目の太字は試合の初期設定。- エントリー方式
- エントリーの取り消し
- 可能・不可
- 可能・不可
- 試合途中でのエントリー
- 可能・不可
- 可能・不可
- チームの人数差
- 1人まで許容・許容しない
- 1人まで許容・許容しない
- メインジョブの重複
- あり・なし
- あり・なし
- サポートジョブ
- 有効・無効
- 有効・無効
- レベル下限
- 各種設置場所
- パターンA:広域に4つ・パターンB:中域に4つ・パターンC:狭域に2つ
- パターンA:広域に4つ・パターンB:中域に4つ・パターンC:狭域に2つ
- ブリーフィング時間
- 30秒・1分・3分・5分
- 30秒・1分・3分・5分
- 試合形式(公式戦)
- 30分1セット・15分2セット・10分3セット
- 30分1セット・15分2セット・10分3セット
- 試合時間(プライベート戦)
- 5分・10分・15分・20分・30分
- 5分・10分・15分・20分・30分
- 試合セット数(プライベート戦)
- 1セット・2セット・3セット
- 1セット・2セット・3セット
- その他詳細時間
- 通常アイテム
- 使用可・使用禁止
- 使用可・使用禁止
- テンポラリ属性アイテム関連
- Flammen-Brennerの睡眠回復
- あり・なし
- あり・なし
プライベート戦
プライベート戦は、公式戦が催されていない時間帯に予約などでアブダルスの島-プルゴノルゴを占有して行われる開催形式で、代表者がMC(儀典官)となり、ルールを自由に設定したり、試合進行を制御できる。プライベート戦には、通常の試合とリンクシェル同士で対戦できる「LSリーガ戦」の2種類がある。戦術
バリスタではゲートブリーチを奪う、すなわち敵を倒すことが得点を得る上で必須であったが、ブレンナーにおいては敵を倒すそれ自体が得点源に結びつくことはない。あくまで、燃焼装置を攻撃し、守れるか鍵であり、その点でバリスタとは交戦の意味が大きく異なる。実装されたばかりなので色々と修正の余地があるのだが、「作戦指揮の下に各々が役割を分担し、集団として有機的な作戦行動を行うリアルな模擬戦」と謳っているものの、バリスタよりも集団を組むメリットが少ないのが現状である。
バリスタでは倒されることによりゲートブリーチを与えてしまうし、ゲートブリーチも範囲内のPTに付与されるため、集団を結して攻めやすく守りやすいような団体行動が求められるが、ブレンナーでは倒されても大きなデスペナルティはないため、パーティを組んで範囲魔法を喰らうよりも、猪突猛進でひたすら燃焼装置を叩いた方が効率が良かったりする。
バリスタと大きく異なる点は、「ルールの一部を変更できる」ことであり、これにより、レベル制限や参加人数に応じて様々なスタイルの試合が展開可能である。燃焼装置の数や復活時間、炎の保持時間やコンプリート時間などにより、役割を分担することが有効に働く場合もある。ただし、ブリーフィング時間が1分しかないため、作戦を練る時間が全くないことは非常に残念である。
専用マクロ
ブレンナーには試合中に使用できる専用マクロ・代名詞がいくつかある。コマンド | 効果 |
/quarry | ペトラを掘る。 |
/sprint | スプリントを行う。 |
/targetopp | 相手チームの選手をターゲットする。 |
ブレンナー関連項目
- ブレンナー用語
- コンフリクト:ヴァナ・ディールでの対人戦全般。
- 公式戦:定期スケジュールに基づき開催される試合。
- プライベート戦:公式戦以外でのコンフリクト試合。
- LSリーガ:リンクシェル対抗戦参加者の集い。
- LSリーガ戦:LSリーガ同士の対戦。
- フランメンブレンナー(燃焼装置):競技に用いる炎「フランメ」の燃焼装置。
- フランメ(炎):「フランメンブレンナー」に灯された炎。
- Posten:「フランメンブレンナー」を守るNPC。
- ペトラ掘り:ペトラ及びテンポラリアイテムを掘り出すアクション。
- ペトラ:パーシヴァントに渡すことでHP/MPを回復してもらえる。
- テンポラリアイテム:試合中にだけ使えるアイテム。
- スプリント:足が速くなるコマンド。
- ペトラ所持状態では発動しない。
- ペトラ所持状態では発動しない。
- コンフリクト:ヴァナ・ディールでの対人戦全般。
- ブレンナー関係者
- ブレンナー試合場
- アブダルスの島-プルゴノルゴ:公式戦・プライベート戦が行えるブレンナー専用エリア。
- アブダルスの島-プルゴノルゴ:公式戦・プライベート戦が行えるブレンナー専用エリア。
現在の状況
鯖によってはほとんど開催されないほど、不人気な状況である。シャウト等で人を集めたり、フレンドを誘ったりしないとせっかく登録しても開催されない可能性が高い。存在価値を疑われるコンテンツの代表格と言っても過言ではない。一応バリスタと違ってギルのみ、かつ2名からでも対人戦が可能なので、敵に対して使用するWS・魔法などの性能検証には有用ではある。…本来の用途からはかけ離れているが。