Note:ヴルパングエ(う゛るぱんぐえ)
← 1 →
書き込み数:4 1件目から 4件目までを表示中

なるほど、ゲーム中で直接NMの通称やカタカナ名称を指示されるのなら、リダイレクトで項目が存在した方が検索時に便利ですね。
納得しました、ご説明ありがとうございます。

正確には「カタカナを含む通称」ですか。「雄魂のブーボーロー」や「チーズマニアのギギルン」みたいな。

それ以前に作られていた花鳥風月NM関連の武器の記事で、英語名ではなくカタカナの所謂「通称」で書かれている記事が多かったので、リンク切れを懸念して作成しました。また、ゲーム内でサンラクからNM名を聞く時、「カタカナ表記されている」ことも理由の一つです。…まぁ、メンドクサイんで、作らなくてもいいような気もするんですけど…。

これら一連の花鳥風月NMのカタカナ読み項目(リダイレクト)の作成意図は何なのでしょうか?
これまでNMの読みをリダイレクトで作成した事例は無かったように記憶していますが。
「グーフールー」や「メデューサ」もありませんし、「キング ベヒーモス」や「ニーズヘッグ」もありません。例外的に空の四神と麒麟に関しては漢字名でのリダイレクトがありますが、これとはまた別のように見えます。
リダイレクトの作成意図は何なのでしょうか?
← 1 →
書き込み数:4 1件目から 4件目までを表示中