シミター(しみたー/Scimitar)
片手剣の系統・シミター類 編
装備ジョブが戦シ暗侍青で、隔236の片手剣の系統。特徴としては、見た目が刃の反り返った曲刀であり、同レベル帯の片手剣よりもD値が高く隔もやや大きい事が挙げられる。
後年実装されたものを除いて共通して装備ジョブが戦シ暗侍青であり、青魔道士が登場するまでは得意武器として使える者が居なかったと言う不遇の類目であった。
そのためか、合成などで殆ど作られることが無く、未だにHQに履歴の無い鯖もあるようだ。
「湾刀使い」を目してか多くの青魔道士達が買い求め、サパラやシミターなどが異様に高騰した鯖も多かったとか。もっともサパラもシミターもアトルガン皇国の武器屋にて格安で売っているのであった。灯台下暗しとはよく言ったものである。
なお、NQで同じ隔を持つ片手剣にファルシオン類がある。
武器の作り(片刃で反りのある形状)が似通っており、かつ隔も同じなので混同されることが多い。
ちなみに、両者の差は装備ジョブに現れている。ファルシオン類はシミター類のジョブに加え獣使いと狩人が装備可能。またシミター類のほうがスマートな外観である。
名称 | Lv | 装備ジョブ |
サパラ(+1) | 7 | 戦シ暗侍青 |
シミター(+1) | 13 | 戦シ暗侍青 |
ナズ | 25 | 戦シ暗侍青 |
ミスランシミター | 28 | 戦シ暗侍青 |
バッカニアシミター | 31 | 戦シ暗侍青コ |
タルワール(+1) | 36 | 戦シ暗侍青 |
イモータルシミター | 40 | 戦シ暗侍青 |
連邦魔戦士制式曲刀 | 40 | 戦シ暗侍青 |
連邦魔戦士曲刀+1(+2) | 42 | 戦シ暗侍青 |
ハンガー(+1) | 57 | 戦シ暗侍青 |
グリードシミター | 60 | 戦シ暗獣狩侍青 |
リーチシミター | 60 | 戦シ暗獣狩侍青 |
イフリートブレード | 65 | 戦シ暗獣狩侍青 |
シンフェンダー | 69 | ナ暗 |
コルセアシミター | 69 | コ |
ストームシミター | 70 | 戦シ暗侍青 |
ストームタルワール | 71 | 戦シ暗侍青 |
トライアルサパラ | 71 | 戦赤ナ暗青コ |
マイティタルワール | 72 | 戦赤ナ暗青コ |
ペルデュハンガー | 73 | 戦シ暗侍青 |
リュフトシミター | 73 | 戦ナ暗青 |
チップトシミター | 75 | 戦シ暗侍青 |
コンコーディア | 75 | 戦シ暗侍青 |
ティソーナ | 75~ | 青 |
武器固有名としてのシミター 編
D13 隔236
Lv13~ 戦シ暗侍青
戦士はビースパタを装備できるし、暗黒騎士*1・侍はほとんど片手剣を使わないので、基本的に青魔道士用の武器と考えても良いだろう。同レベルで装備できるブラスサイフォスよりD値が高いが、隔はやや劣る。
また、シーフはLv15から不意打ちが使えるようになるので、不意打ちのダメージを優先させるならシミターのほうが有効。
D値がそれほどでもない割に、贅沢にもスチールインゴットを2本使うため、HQ狙いであっても好んで作る人は多くない。
納品ポイントは905(HQ998)。上限12960。*2。[NQ 14.32個]

販売店舗 編
エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
---|---|---|---|
バストゥーク商業区 | 総合武器店ドラゴンクロー・F-10 | Zhikkom | コンクェスト2位以上 |
大工房 | 鍛冶ギルド・E-9 | Amulya | 入荷なし。売却時のみ |
バストゥーク港 | 飛空旅行社・G-6 | Sugandhi | コンクェスト2位以上 |
ラバオ | 武器屋・F-6 | Shiny Teeth | 常時入荷 |
アトルガン白門 | 武器屋・K-10 | Hagakoff | 常時入荷 |
販売標準価格は4,525ギル、売却標準価格は905ギル。
合成レシピ 編
[鍛冶:徒弟(レシピスキル:24)]
[彫金:素人(レシピスキル:6)]
炎のクリスタル
スチールインゴット×2 + ブラスインゴット
NQ:シミター×1個
HQ:シミター+1×1個
HQ 編
「シミター+1(Scimitar +1)」と名称が変化する。D14 隔230
Lv13~ 戦シ暗侍青
解説 編
元々はペルシア語で「刀剣」を意味する普通名詞「シャムシール」に由来する。これが西洋ではシミター(scimitar)と変化し、近東で使われる曲刀を指すようになっていった。日本語ではその形状から三日月刀とも呼ばれる。元となった近東の刀剣(シャムシール)は始めは直剣の形で、そこから曲刀に変化しているが、西洋でscimitarと呼ばれるものは基本的にこの曲刀に対して使われる。
FFXIのシャムシールは初期の直剣に沿った形になっており、シミターは曲刀の一種になっている。
FFシリーズにおいてはFF1から登場している古い武器だが、全体を通しては登場頻度は低く、11での登場は実に10作ぶり*3となった。
関連項目 編
【片手剣】【ブラスサイフォス】【ファルシオン】【青魔道士】Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 核熱時代だと暗黒さんレタスよろwではあったが…。
- *2
- 当初は上限4,320ポイントだったが、2016.11.10に指定生産品の納品上限ポイントが全体的に3倍に引き上げられた。
- *3
- シャムシールはFF6で敵の技として登場している。