記事名読み
だぶりゅー/わらい
基本的には「笑い」または「笑っている状態」を表すのに用いる文字。

発祥は1998年で2つの説があり併記する。海外の開発元のネットワークゲームしか存在せず、2バイト文字の入力ができなかった時代であった。
・「Diablo」(Blizzard Entertainment)において、ゲーム雑誌関係者が語尾に当時の言語表現の通例であった「(笑)」を「(warai)」と会話しており、それが他の日本人同士の会話でも広がった。時間と共に「(warai)」→「(wara」→「(w」と変化して現在の「」となった説。
・「Age of Empires」(マイクロソフト)のゲーム参加者を募集する場として使われていたIRCにおいて、オーストラリア人が笑う表現の「(wahaha)」を省略した「(wah」がタイプの打ち易さから使われていた。その後、Diabloプレイヤーにより「(wara」という表現を使うプレイヤーがIRCに参入後、両方の表記が省略、統一され、「(wa」→「(w」と変化し現在の「」となった説。

使用者・受取側によっては意味合いが異なる場合があるが、「笑い」「笑う」「苦笑」「嘲笑」「あざ笑い」「笑顔」など、「笑」に関連する事柄のいずれかに当てはまるといえる。文章の表情付け(主に状況の柔和化目的)のために使われる傾向が強い。

なお、笑いの程度を表す意味として「w」を繰り返し表記する方法もある。多いほど大きな笑い、という意味で使われる傾向もある。

例えば、「そうだったんですか」と言う一文でも…

等のように、全く異なったニュアンスとなり表情の幅が増える。
ただし、上記のように友好的から非友好的まで幅広い意味の「笑い」であるため、とにかく語尾に「w」さえつければその場を和ませることができる、というものでもないため、結局は空気を読むかどうかが問題である。最近では「句読点」がわりに乱用する者もいるが、敬遠されてしまう事もあるので注意したい。

悪いとされる使用例:
<name> : こんにちはwいっしょにwパーティwいかかですかw
> <name> : 【パーティ】w

人によっては小バカにされたような印象を受ける。
初対面の人などを相手にする場合は、まずは改まった文章のほうが好印象であるとされる。無論、相手がジョークなどを発したのであれば、笑ってあげることは不自然でないにしろ、開幕から笑いっぱなしというのも気味が悪い。

自分のミスで他の人に迷惑をかけてしまった場合、謝るのは当然だがその時に「ごめw」は悪い使用例の代表とも言える。
注釈1
集合時間に遅刻した。AF2などのアイテムミスロットで取得権利無いのに取ってしまった。寝落ちアイテムを流してしまった。ENMトリガーの取り忘れ。リンバス洗剤買い忘れ。などはきちんと謝った方が良い。

笑ってすませられる状況もあるが、謝り方一つで人間関係がギコちなくなるという事は肝に銘じておく方が良い。

余談だが、(笑)が全盛期であったころ存在した(爆)(核爆)等はwの普及と共に衰退の一途をたどることになる。一部、のカテゴリに含まれない略語表記「(死)(何)」などは現在でもごく一部の人が好んで使用している。

また、この「w」を一般感覚からは不自然なほど多量に使用するFF11関連としては、以下のようなものが挙げられる。

うはwwwwwおkkkkwwwwwwwww
強過ぎww修正されるねwwww」etc.


これらについては「内藤スレ」で詳解する。
多用すると「w厨」という者になれるらしい。


wの連続使用の起源は間違いなくFF11等の草創期の国内MMOからであり、FF11ネ実)から各種ネットゲームに輸出され、例えば、RO(ラグナロクオンラインネトゲ実況2)では「wwwwっうぇえwっうぇえ」等といったバリエーションも生まれた。

さらに2chのネットゲームカテゴリに属さない板でもしばしば使われるようになり、特に2004年後半に誕生した「ニュース速報(VIP)@2ch掲示板」で常用されるようになると、2ch全域に急速に浸透した。うはwwwwwおkkkkwwwwwwwwwの発祥はVIPじゃないの?と思う人も多いとか。

これが転じてVIP板住人を草、草民と称することがある。

    _, ._
  ( ・ω・)  だめだよ、こんなところに草生やしちゃ
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwww

さらに、嘲笑など侮蔑の意味として「ジョブ名ひらがな+w」という単語もいくつか存在する。
例:あんこくwあほまwetc

関連項目
~過ぎww修正されるねwwww】【うはwwwwwおkkkkwwwwwwwww】【内藤スレ

コメント表示/書き込み コメントはありません