サンドスプレー(さんどすぷれー/Sandspray)
キキルン族の特殊技 編
前方範囲に暗闇をかける技。腰巾着から取り出した砂を、前方にばらまく。数ある暗闇効果の中でも効果深度は大きい部類。喰らった場合は速やかに解除したいものである。
青魔法 編
Lv66 BP2 MP43 詠唱時間3秒 再詠唱時間90秒
系統:魔法-弱体 属性:闇 追加特性:クリアマインド(4)
対象に向かって扇範囲の敵を暗闇で捕らえ、命中率ダウン。
ステータスボーナス:VIT+1
効果時間はおよそ1~2分の間でランダム、ランクは黒魔法ブラインと同じでお互いに上書きできず、また暗闇の術:弐よりはランクが低い設定のようで「効果なし」となる。
魔法の性質上、具体的な効果深度は推し測るしかないが、効果は大きいと言え、魔法命中率もフライトフルロア程ではないがそこそこの精度を誇るため、信頼性はそれなりに高い。
とは言え、この効果が欲しいと思われる忍者については上述の通り忍術が存在するのでPTにおいては微妙な立場の魔法である。
ソロ活動時などではF.ホールドとともに弱体魔法の主力として活用することが可能である。
また命中低下の追加効果を持つ偃月刃とは発生する状態異常が別ながら効果の方向性は重複するため、同時に当てておくことで相手の命中率を大幅に削ぐことが可能となる。
メイジャン属性ルート武器華やかなりし頃は、回避特化の風属性ルート片手剣を二刀流して大幅な回避ブーストを行い、ゼファーマントやオカルテーション、サポ忍の空蝉といった幻影魔法とそれら命中率低下の弱体魔法を組み合わせた回避重視型の青盾が一部で見られた。
野良キキルンはエジワ蘿洞などに生息しているが、キキルンマインをばら撒きながら逃走されるとラーニングが困難となる。アルザダール海底遺跡群(ナイズル島入口MAP)の通常POPのものは逃走しないので、ここでラーニングするとよいだろう。ヴォイドウォッチでは弱点魔法の一つとしても設定されており、高レベル青魔道士ならば覚えておいて損はない弱体系青魔法である*1。
関連項目 編
【キキルン】【魔法系青魔法】【弱体系青魔法】【暗闇】【キキルンの砂袋】- *1
- ただし、上書き不能な暗闇の術:弐が先に入っている状態では「効果なし」となって弱点を突けない。この点は他のいくつかの弱点魔法や忍術等の関係と同じである。