ウィルム

記事名読み
うぃるむ/Wyrm
  1. ドラゴン類に属するモンスターの1種族ドラゴン類ウィルム族。本項にて解説。
  2. 獣神印章99BF真龍」に登場するウィルム族NM「Wyrm」。【真龍(BF)】を参照。
2003年7月17日のバージョンアップ実装された

ウィルム族(土龍) ウィルム族(炎龍)

その大部分がNMであり、加えて言えばNMの全てがいわゆるHNMにカテゴライズされる強敵である。
サービス開始初期から存在した、黒く痩せこけたドラゴン類ドラゴン族に対し、こちらは西洋型ドラゴンの典型ともいえる容姿をしており、ユーザーに対して畏れとも憧れともいえる感情を抱かせる。
ちなみに「FINAL FANTASY X」の付属ディスクに収録された「FFXI」のイメージ映像によく似たモンスターが写っているため、早くから構想はあったものと思われる。
ゲーム内のNPCからは「真龍」と呼ばれ、プレイヤーからもこの呼称で呼ばれることがある。

個体数が少ない上にドロップ品の人気が高いため、かつてはHNMLSにでも入っていない限りなかなかお目にかかることのないモンスターであった。その後はウィルム族NMが次々と追加されており、遂にはアビセアに通常モンスターとして配置され、以前ほどレアなモンスターではなくなっている。
特徴
索敵:視覚感知聴覚感知
NMは基本的に見破りを持つが、通常配置の個体は見破りを持たない。

ウィルム族は個体ごとに異なる属性を持ち、その違いにより使用する特殊技弱点が異なる。このため、個体ごとに違った戦術・戦法が必要となる場合が多い。ここでは種族を通じての共通項のみに絞って解説を行う。より詳しくはそれぞれの項目をご覧頂きたい。このようにウィルム族は各個体が亜種に分かれているかのようなバリエーションに富んだ種族となっている。

攻撃・防御両面でのポテンシャルの高さはもちろんのことだが、ウィルムの脅威はその特殊技の威力によるところも大きい。どの個体もHPが非常に多く持久戦は不可避であるため、その被害をいかに低く押さえ込めるかが重要になる。

ウィルムが持つブレスは共通して顔の正面にいるほどダメージが高くなる特色がある。逆に言えば真正面から左右にずれて戦えば被ダメを減らすことができる。また、後方のPCターゲットを取った際にのみ使用するスパイクフレイルが尋常でない威力を持つため後方に立つのもNG。よって、ウィルムと戦う際はその両前足を踏むように陣取るとよい。巨躯ゆえにこの位置であればウィルムは顔をPCの方に向けずとも攻撃が届くので方向転換も行わない。

また、TiamatJormungandOuryu・Wyrmなど一部個体はこれに加えて戦闘中に自慢の翼で飛翔するという特殊な行動をとる。空中戦に持ち込まれると物理的に近接攻撃が届かなくなる上、攻撃力が大幅に上昇し、強力な特殊技「~ブラスト」を使うようになるため非常に危険。魔法遠隔攻撃である程度のダメージを与えると地上に戻るため、飛行中は可能な限りの火力で追い込みたい。連続魔スタンで行動を封じるのもよく取られる戦法である。また、着陸時には特殊技タッチダウンを放つ。

他にダメージ状態異常空蝉を全て剥ぐ「~ウィング」やディスペルテラー効果の技、引き寄せも持ち併せている。こちらは回避する手段に乏しいので、後衛も速やかなリカバーを常に心がけておく必要があり、気の抜けない戦いとなることは避けられないだろう。パーティ一人一人がその仕事を全うすることによってのみ乗り越えられる相手と言えよう。
名称効果範囲効果備考
スパイクフレイル自身中心範囲物理ダメージ後方カウンター
ホリッドロア単体or範囲ディスペル(複数)
食事効果含む
個体によっては範囲技となる。
アブソルートテラー単体or範囲テラー個体によっては範囲技となる。
ラーニング可能
タッチダウン自身中心範囲魔法ダメージ飛行モードから地上モードへ移行する際に使用する特殊技
ベイルフルロア標的中心範囲ディスペル(全部)
食事効果含む
AzdajaIldebrannなど一部個体のみ使用
ドラゴンブレス前方範囲火属性ブレスダメージ個体により違うものを使用する。
ファイリィブレス火属性
グレイシャルブレス氷属性
ジオティックブレス土属性
テリックブレス
セイブルブレス闇属性
フレイムブラスト対象中心範囲火属性魔法ダメージ飛行モード時に使用
個体により違うものを使用する。
インフェルノブラスト
スリートブラスト氷属性
オーカーブラスト土属性
ダークマターブラスト闇属性
ハリケーンウィング自身中心範囲風属性魔法ダメージ追加効果暗闇個体により違うものを使用する。
テバッドウィング火属性追加効果悪疫
グレガーレウィング氷属性追加効果麻痺
タイフーンウィング?属性追加効果暗闇
バイウィング土属性追加効果強スロウ
テラウィング土属性追加効果石化
サイクロンウィング闇属性追加効果睡眠
名称生息エリア備考
Fafnir龍のねぐら
ナイズル島
最初に実装されたウィルム族
Nidhogg龍のねぐらFafnirの上位NM
Jormungandウルガラン山脈氷龍。
Tiamatアットワ地溝炎龍。スカリー三姉妹は「渾沌龍」と呼称。
Vrtra龍王ランペールの墓闇龍。かつてサンドリアを混乱に陥れ「黒龍」とも呼ばれる。
Ouryu帝龍の飛泉土龍。ミッション以外でも戦うBF有り。
Ildebrannイフリートの釜ヴォイドウォーカー。炎龍。
Wyrmバルガの舞台テミスオーブ戦「真龍」で出現
CynoprosopiアポリオンNWフロアボス扱い。
倒すと中に獣人古銭素材などが入っている通称「素材箱」が出現。
Odzmanoukカンパニエバトルスカウトで勧誘する友軍NPC
Naulアビセア-タロンギ通常配置
Cuelebre土龍。常時飛翔
Smokアビセア-アットワ炎龍。
Draguaアビセア-アルテパ土龍。
Isgebindアビセア-ウルガラン氷龍。
Azdajaアビセア-グロウベルグ闇龍。
Lofty Wyrmアブダルスの模型-レギオン氷龍。天の間に出現
Azi Dahakaエスカ-ジ・タ炎龍。ドメインベージョン
Naga Rajaエスカ-ル・オン氷龍。ドメインベージョン
Quetzalcoatl醴泉島闇龍。ドメインベージョン
Mireuエスカ-ジ・タ
エスカ-ル・オン
醴泉島
ドメインベージョン
Hidhaeggボヤーダ樹ウォンテッドFafnir/Nidhoggの上位NM
Yilan's Dragonエスカ-ル・オンギアスフェットYilanのお供
Kouryuエスカ-ル・オン土龍。ギアスフェットKirinが変身する
Vrtrance西ロンフォール闇龍。災厄の真龍バトル
Jormeander南グスタベルグ氷龍。災厄の真龍バトル
Tiamath西サルタバルタ炎龍。災厄の真龍バトル
Gudjewgアブダルスの模型-レギオンアンバスケード
コラム
由来
西洋における竜の分類によれば、前後肢を持つドラゴン(Dragon)、後肢のみを持つワイバーン(Wyvern)(前肢は持たないか翼と一体化している)に対し、前後肢を持たない竜をウィルム(Wyrm)(ワイアームと発音する場合もあり)という。
元はイギリスの民間伝承にある大蛇で、毒や炎を吐き再生能力を持つといわれる。沼沢地や海辺など水の近くに棲み、財宝や乙女を好むという。
西洋の多頭竜ヒドラ(Hydra)や、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)などもウィルムに分類される。

また、西洋ファンタジーなどでは「強い竜」「古い竜」などをこちらで使い分けることがある(『ホビットの冒険』の悪竜スマウグはWyrmを使われ、日本訳では「長虫」と表記される)。そのため、オンラインRPGであることを踏まえ、海外を意識したネーミングなのかもしれない。
いわゆる「竜」と「龍」の字の違いに設定をつける、というものに近い感覚である。
関連項目
モンスター】【ドラゴン】【三龍】【真龍(BF)】【真龍(モンスター)】【Bahamut
Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません